イベント Information〜講座・イベント〜(2)

■老人クラブ連合会催し
●町老連 健康講座(体力測定)
日時:8月7日(木)10時~
場所:町民体育館
その他:詳しくはお問い合わせください。

問合せ:長与町老人クラブ連合会事務局(町社会福祉協議会内)
【電話】883-7760

■長崎県依存症家族教室
依存症とは、日常生活に支障をきたしているにもかかわらず、のめり込み、やめたくてもやめられない状態におちいることを言います。依存対象はギャンブル、アルコール、薬物・・・などさまざまです。依存症者が周囲の人々へ与える影響は大きく、家族は心身共に疲れきってしまいます。長崎こども・女性・障害者支援センターでは、依存の問題で悩んでいるご家族を対象に依存症家族教室を開催します。

※CRAFTとは:認知行動療法をもとにした家族のためのプログラムです。対立を招かずに、ご家族の気持ちが軽くなるヒントを見つけることで、当事者の回復にもつながることをめざします。
場所:長崎こども・女性・障害者支援センター(長崎市橋口町10-22)2階大会議室
料金:無料
申込み:各回、申し込み締め切りまでに電話で申し込み。
【電話】846-5115

問合せ:長崎こども・女性・障害者支援センター精神保健福祉課
【電話】846-5115

■長与町スマートフォン講座

対象:
・町内在住の18歳以上の方
・スマートフォンを体験してみたい方、または、いまいち使いこなせていない方
定員:10~20名(応募者少数の場合、開催しないことがあります。応募者多数の場合は抽選。応募者全員に結果を通知します。)
料金:無料
申込み:講座開催月、希望コース(A~D)、氏名、年齢、住所、電話番号、受講経験の有無を記入のうえ、生涯学習課または公民館(長与町公民館・高田地区公民館・上長与地区公民館・長与北部地区多目的研修集会施設)へ提出してください。(生涯学習課窓口、郵送、FAX、メール可)
※電話でのお申し込みはご遠慮ください(郵送、FAX、メールで申し込む場合は生涯学習課へ)
その他:当日はレンタルスマートフォン(iPhone)を貸与して講座を行います。講座ではアプリの使い方を学ぶので、普段iPhone以外を使用されている方もきちんと学ぶことができます。

問合せ:生涯学習課
〒851-2185長与町嬉里郷659番地1
【電話】801-5682
【FAX】883-7151
【メール】[email protected]