- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県長与町
- 広報紙名 : 広報ながよ 令和7年8月号
■料理の苦手な男性向け料理教室
血圧の値が気になるけれど、美味しい料理が食べたいと思っている方必見!KTNテレビ『マルっと!「【食事処たいち】計画中です!」』でお馴染みの中村史子先生、健康づくり推進員の皆さんと一緒に、健康的でおいしい料理をつくりませんか?
日時:
(1)9月12日(金)10時~12時
(2)10月10日(金)10時~12時
場所:ふれあいセンター1階調理室(高田郷2005番地3)
対象:男性
内容:
★9月のメニュー
・【主菜】鮭の蒸し寿司風
・【副菜】きのこのしぐれ煮かけ
・【デザート】いちじくの水ようかん
★10月のメニュー
・【主菜】やわらかパン粉焼き
・【副菜】山芋の和え物
・【デザート】ミルクプリン
定員:各回先着5名(要予約)
料金:各回500円(参加費・材料費込み)
申込み:申込締め切り日
(1)8月22日(金)
(2)9月19日(金)
その他:持参品:エプロン、三角巾、タオル、飲料水、参加費(500円)
※1日のみの参加も可能です。先着順となっており、定員になり次第締め切らせていただきます。各自で感染予防対策を行ったうえでご参加ください。(マスク着用必須)
問合せ:健康保険課健康増進係
【電話】095-801-5820
■長与町スマートフォン講座
対象:
・町内在住の18歳以上の方
・スマートフォンを体験してみたい方、または、いまいち使いこなせていない方
定員:10~20人(応募者少数の場合、開催しないことがあります。応募者多数の場合、抽選。応募者全員に結果を通知。)
料金:無料
申込み:講座開催月、希望コース(A~D)、氏名、年齢、住所、電話番号、受講経験の有無を記入のうえ、生涯学習課または公民館(長与町公民館・高田地区公民館・上長与地区公民館・長与北部地区多目的研修集会施設)へ提出してください。(生涯学習課窓口、郵送、FAX、メール可)
※電話でのお申し込みはご遠慮ください(郵送、FAX、メールで申し込む場合は生涯学習課へ)
その他:当日はレンタルスマートフォン(iPhone)を貸与して講座を行います。講座ではアプリの使い方を学ぶので、普段iPhone以外を使用されている方もきちんと学ぶことができます。
問合せ:生涯学習課
〒851-2185長与町嬉里郷659番地1
【電話】095-801-5682
【FAX】095-883-7151
【メール】[email protected]