子育て 子育てガイド~子育てに役立つ情報を提供しています~

■親子で自由に集えるあそびの広場子育て支援センターおひさまひろば(ほほえみの家内)
【電話】095-855-8551
今月は、おひさまひろばのお部屋をご紹介します。
段差のないオープンスペースで、赤ちゃんものびのびハイハイができたり、よちよち歩きのお子さんも安心して遊ぶことができます。皆さん、気軽に遊びに来てね!

◆テラス・滑り台
元気に走り回って遊べるテラスは大人気♪

◆ベビーベット・授乳コーナー
清潔に、ゆっくりと使うことができる空間です。

◆おゆずりコーナー・おむつ交換スペース
サイズアウトしたお洋服を譲ったり、自由に持ち帰ることもできます。

◆ファミリーサポートのお部屋
遊びなれた広場で、お子さんも安心しておうちの方のお迎えを待っていますよ♪

◆ひろば
たくさんの木のおもちゃがあるので、好きな遊具で、いろいろな遊びができますよ♪

◎開館日時や行事の情報など詳しくは広報紙P12のQRコードをご覧ください。

■つばさひろば(高田児童館)
【電話】095-857-4500
つばさひろばではこんな事をやっています!

◆エンジェルプログラム
6~12ヵ月の乳幼児親子対象の3回連続プログラム。
子どもの成長の様子や離乳食などこの時期ならではの悩みや楽しさを子育て専門員や栄養士と一緒にお話しできますよ。3回目では親子のツーショット写真や子どもの手がた、足がたと一緒にこの時期の大事な思い出のつまった作品を作ります!

◆つばさデー
春は「シャボン玉」夏は「水遊び」秋は「芋ほり」冬は「クリスマス会」など子どもの年齢や季節に応じたあそびやおうちの方対象の講座も行っていますよ!
いろいろな遊びを通して、子どもとの楽しい時間を一緒に過ごしましょう!

◎開館日時や行事の情報など詳しくは広報紙P12のQRコードをご覧ください。

■子育て支援自主サークル
町には、地域の方が結成した5か所の「子育て支援自主サークル」があります。0歳児から自由に行くことができる遊び場です。
絵本の読み聞かせや自由遊びなどを通して、親子で・子ども同士で・親同士で一緒に楽しい時間を過ごしましょう♪

◎開催日・時間・おあそび場の様子は広報紙P13のQRコードをご覧ください。

問合せ:こども政策課母子保健係
【電話】095-801-5881

■ファミリーサポートセンター託児利用料を月2時間補助します!イオンタウン・株式会社てわざ×長与町「cocosukiながよ」[月先着20名]
【利用方法】
(1)長与町公式LINEにて託児利用予約をする。(要会員登録)
(2)イオンタウンまたはやわら整骨院(株式会社てわざ)で「無料券」(各企業・月先着10人ずつ)を受け取る。
※1世帯年間5回まで利用可。
(3)サポート後、利用料補助申請を行う。

◎制度内容等、詳しくは広報紙P13のQRコードをご覧ください。

■パパ・ママ学級
日時:11月8日(土)10時~12時
場所:健康センター4階
内容:DVD視聴・沐浴体験・沐浴人形の抱っこ体験等
定員:先着12組程度
締切:10月29日(水)
申込み:LINE予約

問合せ:こども政策課母子保健係
【電話】095-801-5881