くらし くらしの情報ーお知らせー

■フォークリフト運転技能講習《厚生労働省長崎労働局委託事業》
求職活動中の皆さまへ、専門技能を取得して早期就職へ!
費用:テキスト料・受講料無料
対象:満18歳以上で、かつ現在ハローワークへ求職登録をされている自動車運転免許証所持者
※約3か月後に行う就職状況アンケートをご提出していただける方
定員:5名
日程:
・令和7年10月1日(水)再就職支援セミナー
・令和7年10月7日(火)~10日(金)フォークリフト運転技能講習
場所:
・再就職支援セミナー…有川総合文化センター会議室
・学科…上五島建設会館2階中会議室
・実技…浦桑郷港湾施設
※浦桑生活館から北東側の港湾施設
申込締切:令和7年9月22日(月)

問い合わせ:(株)ヒューマングループ
【電話】0956-37-8170【E-mail】[email protected]

■長崎地方裁判所管内の民事執行事件の取扱いについて
長崎地方裁判所では、令和7年10月1日以降、五島支部で受け付けていた以下の申し立てを長崎地方裁判所(本庁)で処理することとしました。民事執行の申し立てを希望される場合はご注意ください。
・民事執行事件の一部である不動産執行事件
・債権等執行事件(動産執行等の執行官が取り扱う事件並びに財産開示事件及び情報取得事件を除く)
※新上五島簡易裁判所にて取り扱う事件に変更はありません。

問い合わせ:長崎地方裁判所本庁民事執行係
【電話】095-804-4124(不動産競売担当)
【電話】095-804-4123(債権執行担当)

■遺言書を預けてみませんか?
法務局では、自筆の遺言書を安全に保管する「自筆証書遺言書保管制度」を実施しています。検認不要で相続の手続がスムーズになるほか、紛失や改ざんの心配もありません。ぜひこの機会にご検討ください。

問い合わせ:長崎地方法務局佐世保支局
【電話】0956-24-4850(ガイダンス(3))

■WEB定期法律相談会(予約制)
弁護士による法律相談会(オンライン)を次の日程で開設しますのでご利用下さい。
※相談には必ず予約が必要です。
とき:令和7年9月10日(水)午後1時~午後4時40分
(1)午後1時~
(2)午後2時~
(3)午後3時~
(4)午後4時~
※相談時間は各40分
ところ:役場本庁2階会議室
相談料:無料
※相談者の資力によっては、有料となる場合があります。
申し込み先:五島ひだまり法律事務所
【電話】0959-75-0825

■第22回長崎県ねんりんピック作品募集
12月18日(木)~21日(日)に長崎県美術館で開催する「生きがい作品展」の出展作品を募集しています。
部門:絵画、写真、書、工芸・彫刻
対象:県内在住で60歳以上のアマチュアの方
受付期間:令和7年10月31日(金)まで
出品料:1点につき500円(同一部門2点まで出品可)
長崎県ねんりんピック
HP検索:生きがい作品展

問い合わせ:(公財)長崎県すこやか長寿財団
【電話】095-847-5212