- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県熊本市
- 広報紙名 : くまもと市政だより 2025年2月号 Vol.922
全年代の中で特に交通事故が多いのは、15歳~17歳の高校生世代です。そこで、高校生世代の大切な命を守るための取り組みとして自転車用ヘルメットの購入補助を行い事故による被害の軽減を図ります。
令和7年度から始まる公立高校の自転車用ヘルメット着用の義務化にあわせ、高校生世代のヘルメットの購入補助を行います。
対象者:本市に住む平成19年4月2日~平成22年4月1日生まれの自転車利用者
(現在の中学3年生~高校2年生の世代)
申請者:対象者の保護者など
申請期間:2月1日~3月31日
申請方法:電子申請で受け付け
※電子申請は2月1日から
※QRコードは本紙をご覧ください。
※予算額に達し次第終了。
必要な電子添付書類:
(1)使用者の住所、氏名、生年月日が確認できるものの写し(マイナンバーカード、住民票など)
(2)宛名が記載してある領収書などの写し
(3)熊本市が推奨するヘルメットの認証マークがついていることを証明できるもの
(4)振込先口座の情報が確認できる書類の写し
補助条件:指定の安全基準[SG・CE(EN1078)・JCF・GS・CPSC(CPSC1203)]を満たした新品のヘルメット
補助金額:1人1個につき、一律2,000円(2,000円以下のときは、購入金額を補助)
詳しくは、市ホームページへ。
問い合わせ:自転車利用推進課
【電話】096-328-2259