- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県熊本市
- 広報紙名 : くまもと市政だより 2025年4月号 Vol.924
◆やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ
期間:4/26(土)~6/30(月)
時間:午前10時~午後8時
場所:ギャラリーI・II
内容:アンパンマンの生みの親・やなせたかしの大規模展覧会
費用:一般1,500(1,300)円、シニア(65歳以上)1,200(1,000)円、学生1,000(800)円、中学生以下・各種障害者手帳等をご提示の方とその付き添い1人は無料
( )内は前売券の金額。前売券の販売は4月25日(金)まで。
※休館日:4月29日、5月6日は開館し、4月30日(水)、5月7日(水)は、休館。
問い合わせ:現代美術館
【電話】278-7500
◆バラの手入れ教室(無料)
日時:4/27(日)午前10時~正午
場所:緑の相談所2階講習室および園内バラ園
内容:バラの手入れについて学ぶ
講師:正村 正輝さん(熊本ばら会)
定員:20人(応募多数の場合抽選)
申込:4月14日まで動植物園ホームページまたは往復はがき(1人1枚)に氏名、住所、電話番号を書いて、〒862-0911東区健軍5丁目14-2動植物園へ
問い合わせ:動植物園
【電話】368-5615
◆GWは熊博へGO!(熊本博物館)
期間:4/29(祝)~5/6(振替休日)
◇イベント一覧 身近な生きものを観察しよう!
日時:5月4日(祝)午前10時~正午
場所:熊本博物館 実験・工作室および博物館~藤崎台球場周辺
内容:室内で双眼鏡の使い方を学んだ後、屋外で実際に虫や鳥などを観察
対象:小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:30人
費用:入場料
◇風船CDホバークラフトを作ろう!
日時:4月29日(祝)
(1)午前10時半~11時半
(2)午後2時~3時
場所:熊本博物館 実験・工作室
内容:空気を吹き出しながら平らな台の上を滑らかに進むホバークラフトの制作
対象:小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:各回30人(当選者および保護者・引率者…15組程度)
費用:入場料
(申し込みについて)
開催日10日前までにイベント名・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号・開催時間帯(複数回実施するイベントの場合)を明記し、当館ホームページ申し込み専用フォームまたは往復はがきによる応募(専用フォームご利用の場合、ご当選の方のみに返信いたします)。
(博物館入場料)
大人400円(320円)、高校生・大学生300円(240円)、小・中学生200円(160円)
※( )は30人以上の団体料金。未就学児は無料。本市の小・中学生は名札や入館パス等の提示で無料。
他のイベントなど詳しくは、博物館ホームページや当館SNS等を確認ください。
問い合わせ:熊本博物館
【電話】324-3500
◆『春の自然楽校』~陶芸づくりと五平もち焼きを楽しもう!~
日時:5/10(土)午前10時~午後1時
場所:立田山野外保育センター(雑草の森)
内容:陶芸づくり、五平もち焼き体験
対象:3歳から小学3年生とその保護者
定員:25組(抽選)
費用:1人3,000円
申込:4月21日までに往復はがき(1家族1枚)に住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて〒861-8005北区龍田陳内1丁目5-66雑草の森(【電話】348-7300)へ
問い合わせ:保育幼稚園課
【電話】328-2568
◆熊本市民スポーツフェスタの開催日程が決定!
春季は、4月27日(日)にミニバレーボール、5月11日(日)にバレボールクリニック、5月31日(土)にグラウンドゴルフを開催します。
ぜひ、申し込みください。
他競技の日程や申込期限など詳しくは、市ホームページへ。
問い合わせ:スポーツ振興課
【電話】328-2724