- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県熊本市
- 広報紙名 : くまもと市政だより 2025年7月号 Vol.927
紙面に掲載しきれなかった催しの情報を、スマホ版に掲載しています(7月1日公開)
◆「江戸の遊び絵づくし 粋でゆかいな浮世絵ワールド」
期間:7/12(土)~8/31(日)
場所:熊本博物館 特別展示室
内容:江戸の浮世絵師たちによる、しゃれとユーモアに富んだ「遊び絵」の世界を紹介
費用:一般1,000(900)円、シニア(65歳以上の方)900(800)円、高校生・大学生700(600)円、小・中学生600(500)円、未就学児、障がい者手帳をお持ちの方は無料
※( )内は前売料金。
問い合わせ:熊本博物館
【電話】324-3500
◆わくわく座特別舞台伝統芸能鑑賞会
日程:7/13(日)
時間:午後1時半~
場所:わくわく座2階ものがたり御殿
内容:演劇や音楽、舞踊、芝居、語り物など
費用:1,500円(入館料込み・チケット当館にて販売)
問い合わせ:熊本城ミュージアム わくわく座
【電話】288-5600
◆季節の体験教室 包丁研ぎ体験講習
日程:7/19(土)
時間:
(1)午前10時半~正午
(2)午後1時半~3時
場所:くまもと工芸会館
内容:家庭用薄刃包丁(日常使用の包丁)の研ぎ方講習
講師:琉子 雅昭さん(川尻刃物職人)
対象:18歳以上の方
定員:各4人(抽選)
費用:1,000円
持ち物:日常使用の家庭用薄刃包丁1本
申込:7月5日~11日に電話で熊本工芸会館へ
問い合わせ:くまもと工芸会館
【電話】358-5711
◆夏休み企画 わくわく座で熊本城を学ぼう!
期間:7/19(土)~8/31(日)
場所:わくわく座・熊本城
内容:ワークシートを使って、楽しみながら熊本城を学ぼう!
費用:入館料
問い合わせ:熊本城ミュージアムわくわく座
【電話】288-5600
◆和食~日本の自然、人々の知恵~
期間:7/19(土)~9/23(祝)
※火曜除く。
時間:午前10時~午後8時(入場は午後7時半まで)
場所:ギャラリーI・II
内容:和食の知られざる多様性に迫る、大事典的展覧会。身近なようで意外と知らない和食の魅力を紹介
費用:一般1,600(1,200)円、シニア(65歳以上の方)1,200(1,000)円、学生900(700)円、中学生以下・各種障害者手帳等を提示の方とその付き添い1人は無料
※( )内は前売(7月18日(金)まで販売)。
問い合わせ:現代美術館
【電話】278-7500
◆スポーツフェスタ夏季大会
日程:7/21(祝)
場所:アクアドームくまもと
内容:
(1)アクアビクス
(2)水球体験・SUP体験
対象:
(1)一般
(2)小学生(保護者同伴可)
申込:7月11日まで
詳しくは、熊本市文化スポーツ財団ホームページまたはナースパワーアリーナ(熊本市総合体育館・青年会館)(【電話】385-1010)へ。
◆第48回火の国まつり こどもおもしろおばけ屋敷(無料)
期間:7/24(木)~8/3(日)
※7/29(火)除く。
時間:午後1時~7時
※最終日は午後5時まで(1公演15分程度)。
場所:現代美術館
内容:「こどもべやのひみつ」がテーマのおばけ屋敷
定員:1日22回公演(最終日のみ14回公演)、各12人程度(先着順)
申込:7月6日~各公演の前日までに火の国まつり公式サイトの申し込みフォームから申し込み
※QRコードは本紙をご覧ください。
問い合わせ:イベント推進課
【電話】328-2948