- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県八代市
- 広報紙名 : 広報やつしろ 2025年3月号
■手話奉仕員養成講座
聴覚に障がいのある人の社会参加と自立を支援する手話奉仕員を養成することを目的とした講座です。
日時:4月10日(木)~令和8年3月19日(木) 毎週木曜日 19:00~21:00(祝日、年末年始は原則休講)
場所:代陽コミセン
内容:入門・基礎課程 全45回
対象:入門・基礎課程の両方を受講でき、手話を習得後にボランティアとして活動できる人。(4月1日時点で高校生以下不可)
定員:25人(先着順)
費用:無料
※テキスト代、日本聴力障害新聞代として8,590円必要です。
申込方法:障がい者支援課または各支所地域振興課にある申込書に必要事項を記入し提出してください。(電話、メール可)
※市ホームページにも申込書の様式を掲載しています。
申込締切:3月31日(月)
申込み・問合せ:障がい者支援課
【電話】33-5110
■生涯学習課 公民館講座
◆ネットバンキング講座 節約しながら便利に銀行取引
ネットショッピングやキャッシュレスアプリの普及で必要度が高まっているネットバンキングのさまさざな基本知識について学びます。
日時:3月26日(水)10:00~12:00
場所:八代市公民館
講師:アイ・ルーデンス代表 福原健氏
◆ZUMBA GOLD(R)体験講座(ズンバ ゴールド)
ズンバゴールドは、シンプルな動きと楽しい音楽で初心者や高齢者の人にも無理なく楽しめるプログラムです。身体を動かしたいけど、ハードだったり長期講座だと自信がない人向けのお試し企画です。
日時:3月25日(火)10:00~12:00
場所:八代コミセン
講師:井上沙織氏
▽共通事項
対象者:市内居住者または通勤通学者
定員:15人(申込多数の場合は抽選)
受講料:500円
申込締切:3月16日(日)
申込方法:
・申込フォーム
・メールまたはFAX、はがきに、(1)講座名(2)郵便番号(3)住所(4)氏名(ふりがな)(5)年齢(6)電話番号を記入し申し込みください
申込み・問合せ:生涯学習課
〒869-4703 千丁町新牟田1433
【電話】30-1110【FAX】30-1120
■出張スマホ教室 スマホの便利機能体験
(1)スマホで始めよう災害の備え「防災アプリ、LINE、運行情報」
(2)スマホデビューからもう1歩「YouTube、Googleレンズ編」
日時:3月19日(水)
(1)10:00~12:00
(2)14:00~16:00
●場所:
(1)お祭りでんでん館
(2)高田コミセン
※貸し出しスマホを使用します。
対象者:市内在住者
定員:(1)(2)それぞれ20人
※参加者が10人以上とならないときは、中止となります。
費用:無料
申込方法:電話
申込締切:開催日の1週間前まで
申込み・問合せ:デジタル推進課
【電話】33-4103