- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県人吉市
- 広報紙名 : 広報ひとよし 2025年1月号 No.1185
内容が変更になることがあります。詳しくはお問い合わせください。
■狂犬病の予防接種は済んでいますか?
狂犬病は犬などにかまれることで起こる感染症で、発病すると治療法がありません。そのため、狂犬病予防法で飼い犬の狂犬病予防注射の接種が義務付けられていて、年1回必ず接種する必要があります。
令和6年度の予防注射がまだの飼い主は、必ず3月1日(土)までに動物病院で接種してください。
飼い主や住所の変更、犬の死亡があった場合は必ず届け出てください。
問合せ:市環境課環境衛生係
■汚泥肥料を使ってみませんか?
人吉球磨広域行政組合汚泥再生処理センター(中神町)では、し尿などを処理する過程で発生する汚泥を発酵させて作った肥料を販売しています。
価格:100円(税込)/袋(15kg入り)※1回20袋まで購入できます
成分:チッソ3.9%、リン4.7%、カリ0.22%、炭素窒素比6.0
剤形:粒状
問合せ:人吉球磨広域行政組合
【電話】22-8558
■熊本県特定(産業別)最低賃金が上がりました
熊本県特定(産業別)最低賃金が令和6年12月15日から上がりました。県内で事業を営む人は、この最低賃金より低い賃金で労働者を使用することはできません。
◇電子部品・デバイス・電子回路、電気機械器具、情報通信機械器具製造業
時間額:996円
◇自動車・同附属品製造業、船舶製造・修理業、舶用機関製造業
時間額:1019円
◇百貨店、総合スーパー
時間額:952円(令和6年10月5日から)
※特定(産業別)最低賃金には、適用範囲があります。詳しくはお問い合わせください。
問合せ:人吉労働基準監督署
【電話】22-5151
■Dカフェ青い鳥2月の案内
認知症カフェ「Dカフェ青い鳥」は、認知症の人やその家族、地域住民、認知症に関心のある人など誰でも気軽に集い、交流や情報共有ができる憩いの場です。お茶やコーヒーを用意しています。気軽にご参加ください。
期日:2月12日(水)
時間:午前11時~午後2時
場所:二条橋いこいの家(上青井町181番地)
参加費:1人100円
問合せ:Dカフェ青い鳥
【電話】22-3493
■「おでかけ九ちゃん」へ遊びに来ませんか?
九ちゃんクラブ「ふれあい広場」があなたのまちへ出張します。
期日:1月20日(月)
時間:午前10時30分~正午
場所:東西コミセン
テーマ:英語で遊ぼ!
対象:おおむね3歳未満の乳幼児とその保護者
定員:10組程度(先着順)
申込期限:1月17日(金)
申込み・問合せ:ほっとステーション九ちゃんクラブ
【電話】32-9566
■うぉ〜むはあと2月の案内
さざなみ☆うぉ〜むはあとは、子育て中の親子が気軽に集って交流する場です。
時間:午前10時~
場所:さざなみ保育園
5日(水)…年齢別活動(0歳児)
6日(木)…年齢別活動(1・2歳児)
19日(水)…ふれあいサロン
21日(金)…給食体験
26日(水)…子育て講座「フラワーアレンジメント」、講師/花色舞さん、場所/いこいの家さざなみ
※サークル活動、自由利用、保育相談はいつでも受け付けています。
開所時間:平日午前9時~午後5時
利用料:無料(材料代などを除く)
申込み・問合せ:
さざなみ☆うぉ〜むはあと【電話】22-7177
さざなみ保育園【電話】22-5519