イベント 2024年11/9 荒尾市出身トップアスリート交流事業

■荒尾市出身!乗松聖矢(のりまつせいや)選手による車いすラグビー教室を開催しました!
11月9日、荒尾市出身トップアスリート交流事業として、小学生以上の市民を対象に「乗松聖矢(のりまつせいや)選手による車いすラグビー教室」を開催しました。パリ2024パラリンピック車いすラグビー競技大会で金メダルを獲得した、本市出身の乗松聖矢選手を講師に招き、小学生から大人まで約50人が参加しました。昨年に引き続き、車いすラグビーチームの「福岡ダンデライオン」の選手も訪れ、乗松選手と共に指導にあたりました。
車いすラグビーは、パラリンピック競技で唯一車いす同士のタックルが認められている競技であり、参加者は選手たちからタックルを受け、その衝撃を体験しました。この教室も今回で3回目の開催となり、過去に参加経験のある人は車いす操作もお手のもの。初参加の人も選手たちに教わりながらみるみる上達し、後半はチームに分かれてゲームも行い、大いに盛り上がりました。
質疑応答後には、パリ大会で獲得した金メダルを参加者に披露し、実際のメダルに触れた子どもたちは「重い!」「すっごくキラキラしてる!」など、初めて見る金メダルに目を輝かせていました。
「回を重ねるごとに参加者の車いす操作が上達していて、立派な試合が出来て驚きです。近くでは試合がなかなか行われないですが、YouTube配信でも試合が見られるので応援よろしくお願いします。また来年もみなさんに会えるのを楽しみにしています」と乗松選手は話していました。

◇中央小4年 那須愛加(なすあいか)さん
ぶつかるのはびっくりしたけど楽しかった。トライも決めました!また参加したい!

◇中央小6年 土藏春乃(とくらはるの)さん
車いすの操作は難しいけど楽しかった!スピードがかなりでました。

◇講師
乗松聖矢(のりまつせいや)選手
1990年生まれ/熊本市在住
SMBC日興証券・福岡ダンデライオン所属。
パラリンピックのリオ大会(2016年)と東京大会(2021年)で銅メダルを、パリ大会(2024年)では金メダルを獲得。