くらし くらしの情報ー募集ー

■初心者向け 健康ボウリング教室
初心者向けに健康ボウリング教室を開催します。
日時:2月13日(木)~3月14日(金)
・毎週木曜 10時30分~・14時~
・毎週金曜 10時30分~
※それぞれ約2時間
場所:パスカワールドグリーンランド店
対象:市民・市近郊に住んでいる人
定員:各30人
料金:各2,000円(全5回)
※ゲーム代・貸靴代・教材費・保険料など
申込締切:2月9日(日)

問合せ・申込:荒尾市ボウリング協会(牛島(うしじま))
【電話】080-9101-5625

■舞台芸能合同発表会 出演者募集
舞台芸能合同発表会に出演してみませんか?
日時:
・1部…11月2日(日)
・2部…11月30日(日)
場所:文化センター 大ホール
対象:市内で活動している団体か個人
※代表者は会議や打合せに必ず出席をお願いします。
定員:先着順
料金:
・文化協会会員…1枠(5分)2,500円
・会員以外…1枠(5分)3,000円
申込締切:3月31日(月)まで
申込み:(1)(2)を書いて、FAXかメールで申し込み。
(1)発表部門(内容)と団体名
(2)希望期日・枠数・連絡先(住所・電話番号)

問合せ:文化協会事務局(林(はやし))
【電話】090-7156-4388【FAX】68-2057【メール】[email protected]

■中央区団地市営住宅空家補充入居待機者(身体障がい者世帯向け)の再募集
10月7日~10月18日で再募集した結果、申込者がいませんでしたので入居資格を見直して再募集します。なお、申込者は、抽選を行って当選者と補欠者2人のみを決定し、実態を調査し適正と認められる人に1戸の空家を紹介します。補欠者は、当選者の審査結果が不適正か辞退などあった場合にのみ案内があります。

◇身体障がい者世帯向け住宅
・募集住宅…中央区団地(1戸のみ)
・間取り…2LDK
・家賃…24,700円~48,400円(入居者の収入に応じて決定)
入居資格:
[1]入居者か同居者が(1)(2)(3)のいずれかに該当する場合
(1)身体障害者手帳を有する人で、肢体不自由下肢障がい1~3級の人
(2)身体障害者手帳を有する人で、体幹不自由障がい1~2級の人
(3)心臓機能障がい1級か呼吸器機能障がい1級を所持し、かつ、移動障がい1級~3級か体幹不自由障がいの3級所持者で、医師が日常生活上特に車椅子の使用が必要と認める人(医師による診断書が必要)
[2]車椅子使用者
[3]国税・地方税を滞納していないこと
[4]現に、住宅に困窮していることが明らかな人
[5]市内に在住し、申込者と比較して収入か所得が同等以上の人(厚生年金・国民年金受給者を含む)を連帯保証人にできること
※連帯保証人を立てることが困難な場合はご相談ください。
[6]申込者および同居者が暴力団員でないこと
[7]市営住宅の明渡し請求を受けた人でないこと
[8]過去に市営住宅に入居していた人や、現に市営住宅に入居している人は、市営住宅家賃の滞納がないこと
[9]入居する世帯全員が、住宅における共同生活を円満に営むことができること
[10]入居する世帯全員の収入が申込収入基準の範囲内にあること
※単身での申し込みはできません。

◇入居の申込み収入基準
裁量階層:月額所得21万4,000円以下(標準世帯(同)の場合世帯の年収531万1,999円以下)
※裁量階層とは、中学生以下の子どもや障がい者手帳の交付を受けている人がいる世帯、高齢者世帯などを指します。

◇申込用紙配布・申込受付
日時:2月7日(金)~3月7日(金) 9時~17時
※土日祝は受付不可
場所:公共施設総合管理センター(市役所2階)

◇入居順位抽選会
日時:3月19日(水) 10時~(受付 9時30分~)
場所:市役所 11号会議室

問合せ:公共施設総合管理センター
【電話】57-7866

■熊本さわやか大学校 受講生募集のお知らせ
年間40講座、バラエティ豊かな各分野の多彩な先生たちの講義や見学旅行、自主研究活動を通して、新たな自分づくり、仲間づくりをしませんか。
日時:令和7年4月~令和8年3月 毎週木曜 13時30分~15時30分
場所:熊本県総合福祉センター
対象:県内に住む、令和7年4月1日時点で50歳以上の人
定員:100人
料金:25,000円(入学金含む)
期日:3月14日(金)まで
申込み:福祉課に設置してある入学申込書で財団宛に直接申し込み

問合せ:一般財団法人 熊本さわやか長寿財団
【電話】096-354-3083

■第24回くまもと障がい者スポーツ大会参加者募集
◇4月20日(日)開催
(1)水泳競技(身体・知的)
場所:会場は調整中
(2)フライングディスク競技(身体・知的)
場所:会場は調整中

◇5月11日(日)開催
(1)ボッチャ競技(身体・知的)
場所:植木中央公園 運動施設体育館

◇5月18日(日)開催
(1)陸上競技(身体・知的)
場所:熊本県民総合運動公園 陸上競技場(えがお健康スタジアム)
(2)ボウリング競技(身体・知的)
場所:パスカワールド宇土
(3)卓球競技(身体・知的・精神)
※サウンドテーブルテニス競技除く
場所:熊本県身体障がい者福祉センター体育館
資格:共通事項
県内に住所があるか、県内の施設や学校などに在籍する13歳以上の人(令和7年4月1日現在)
・身体障がいの部…身体障害者手帳所持者
・知的障がいの部…療育手帳所持者か取得の対象に準ずる障がいがある人
・精神障がいの部…精神障害者保健福祉手帳所持者か取得の対象に準ずる障がいがある人
申込締切:2月28日(金)
申込み:身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳および印鑑を持参の上、福祉課でお申し込みください。
※内容が変更になる場合があります。詳細はお問い合わせください。

問合せ:福祉課 福祉係
【電話】63-1406

■第37回くまもとねんりんピック2025(旧シルバースポーツ交流大会)
高齢者の健康・生きがいづくりを目的に開催します。
競技種目:テニス・スポーツウエルネス吹矢、健康マラソン・健康マージャンなど(計19種目)
日時:3月9日(日)~5月21日(水)
場所:熊本県民総合運動公園ほか
対象:県内に住む、令和8年4月1日時点で60歳以上の人(昭和41年4月1日以前に生まれた人)
料金:1人1,000円
申込開始:1月20日(月)から順次申込開始
※詳細は、リーフレットや財団ホームページをご覧ください。
申込み:福祉課に設置してあるリーフレットで財団宛に直接申し込み

問合せ:一般財団法人 熊本さわやか長寿財団
【電話】096-354-3083