- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県荒尾市
- 広報紙名 : 広報あらお 2025年3月号
■救命講習会を開催します
荒尾消防署では、ひとりでも多くの人に救命手当の重要性を知っていただき、心肺蘇生法を覚えていただくために、救命講習会を開催します。
日時:3月16日(日) 9時~11時
場所:荒尾消防署 3階講堂
内容:
・心肺蘇生法
・AEDを使った救命講習会
定員:先着15人
料金:無料
申込み:事前に電話で申し込み
※以前、普通救命講習会を受けた人は、修了証カードをご持参ください。感染症対策のため、参加の際はマスク着用(各自用意)と手指消毒のご協力をお願いします。
問合せ:荒尾消防署 救急係
【電話】63-1121
■手話講座に参加しませんか
聴覚に障がいのある人が困っている時に、初歩的な手助けができる日常会話程度の手話表現が習得できます。
(1)入門課程(20回)
日時:4月11日~8月22日の毎週金曜
(2)基礎課程(25回)
日時:9月12日~令和8年3月13日の毎週金曜18時30分~20時30分
場所:ふれあい福祉センター(川登1777番地12)
対象:高等学校卒業以上の学力があるか、令和8年3月に高等学校を卒業見込みで、手話通訳活動が可能な人
料金:無料
※テキスト代などは自己負担(8,590円程度)
受講時にお支払いください。
申込締切:3月26日(水)
申込方法:福祉課で申し込み
問合せ:福祉課 福祉係
【電話】63-1406【FAX】62-2881
■市民活動団体向け「知って安心!市民活動補償制度」講習会 参加者募集
地区協議会などの市民活動団体を対象とした講習会を開催します。地域活動は、コミュニティづくりには欠くことができない一方で、会の活動中における予期せぬ事故などの発生も懸念されます。万一に備え、制度概要や事例などを知ることで、安心安全な活動運営につなげます。
日時:3月18日(火) 13時30分~15時
場所:市役所 43号会議室
対象:地区協議会・自治会・市民活動団体の代表者など
定員:先着30人程度(最大)
料金:無料
持ち物:筆記用具・メモ用紙
申込方法:電話で申し込み
申込締切:3月12日(水) 17時
問合せ:くらしいきいき課 地域協働係
【電話】57-7163