広報あらお 2025年3月号

発行号の内容
-
くらし
NEWS! 浅田市政3期目スタート!
■「暮らしたいまち日本一」への躍進 浅田敏彦(あさだとしひこ)市長が任期満了に伴う荒尾市長選挙で、3期目の当選となりました。浅田市長は、これからの4年間、協働のまちづくりをさらに進め、市民の皆さんが荒尾に住んで良かったと幸せを実感できる「暮らしたいまち日本一」の実現に向け、決意を新たにしました。 ◇浅田市長プロフィール 生年月日:昭和35年2月23日(65歳) 略歴:平井小・三中・有明高専卒 昭和…
-
くらし
今月の税
・国民健康保険税 10期 納期限:3月31日(月) 市税などの納付がカンタン便利に!口座振替でらくらく納税しませんか? お忘れなく! 問合せ:収納課 【電話】63-1353【電話】63-1362
-
イベント
アラオお花見ピクニック ゆめタウンティモール×あらおちゃん
入場無料
-
くらし
特集 カーボンニュートラルへの挑戦 第二弾(1)
前回は家庭でできる取り組みを教えてもらったね! ■荒尾市の課題 荒尾市のCO2排出量は運輸部門が最も高い! 本市の温室効果ガス排出量は、2021年度(令和3年度)は178千t-CO2。 うち、二酸化炭素排出量173千t-CO2の部門別排出割合は、下のようになっており、「運輸部門」が41.8%と大部分を占めています。この結果から、本市では特に「運輸部門」の取り組みを進めていく必要があります。 でも、…
-
くらし
特集 カーボンニュートラルへの挑戦 第二弾(2)
■荒尾市もカーボンニュートラルに取り組んでいます! ◇取り組み1 水稲栽培時の温室効果ガス発生を抑制 有明地区水利組合・NTTコミュニケーションズ(株)・荒尾市で連携し、水稲栽培時の温室効果ガス発生を抑制する取り組みを行いました。田んぼの水を抜く(中干し)期間を例年よりも延長することで地中で発生する温室効果ガスを減少させ、その温室効果ガスの削減分を価値化し、企業などに売買することで収益を得ることが…
-
くらし
まちの話題 Arao City News
荒尾市の気になる話題をお届け! ■寿 100歳おめでとうございます! 猿渡和子(さるわたりかずこ)さん(大和区) 1月1日に100歳を迎えました。若い頃は保険外交員をしていました。習字が好きで、家には掛け軸が飾られています。いつも笑顔で過ごし、時々家族で集まり食事に出かけるのが楽しみ。好きな食べ物はうどんで、長寿の秘訣は、なんでも食べることと歩くことだそう。「いつも子どもを気遣い、美味しいものを食…
-
くらし
男性育休取得促進アドバイザー派遣
男女ともに仕事と子育ての両立ができる職場づくりを目指して企業にアドバイザーを派遣しています。 ■NO.2 平井精密工業(株) 金属エッチング加工など 今までに2人の男性従業員が育児休業を取得しています。若い従業員も多く働く平井精密工業(株)では、男性育休制度の理解や取得促進のために、社労士より制度や助成金の手続について説明を受けました。「仕事が円滑に進むには従業員の家庭生活の充実があってこそ。出産…
-
くらし
地域の活動掲示板
荒尾市ではさまざまな活動が行われています! ◆ミニ門松づくり ▽12/22 中央地区協議会 中央地区協議会主催の「ミニ門松づくり」が中央区団地集会所で開催されました。地域住民ら約40人が参加し、竹や松・梅・ナンテンなどの材料を鉢に植え、彩りよく門松を仕上げました。完成したミニ門松はそれぞれ自宅に持ち帰り、新しい年を迎える準備を整えました。 ◆どんどや ▽1/13 万田地区協議会 万田地区協議会は、…
-
イベント
各館集合 合同まつり開催
各施設利用者の学習の成果や活動を作品展示やステージ発表で披露します。 ■3館合同 ・メディア交流館 ・小岱工芸館 ・みどり蒼生館 日時:3月16日(日) 10時~15時頃 オープニングセレモニー開催! 場所:みどり蒼生館 9時~:開会式 9時20分~:アトラクション「荒尾市民楽団864!」のステージ演奏 ◇ステージ発表 フラダンス・合唱など、各サークルの年に1度の発表会!笑いあり!感動あり! 場所…
-
くらし
空き家問題のこと考えてみませんか?
全国で空き家の増加が大きな社会問題となっています。 現在は空き家でなくても、高齢者施設などへ転居したり、相続した子どもが居住しなかったりなどの理由で、空き家となってしまいます。市でも令和3年度に全戸調査したところ、下のような結果となり、空き家の問題は他人事ではありません。 ■荒尾市全戸調査結果(令和3年度) 空き家 1635戸(うち、居住に適さないほど破損している空き家 523戸) ◇空き家を適切…
-
講座
スマホ初心者大歓迎 スマホ教室開催
スマホを使って、くらしを楽しく!便利に! どの教室も契約している携帯電話会社は関係なく受講できます! ■1 スマホを持っていない人でもOK! スマホ体験教室~電話以外の使い方~ 要予約 「電話以外で使ったことがないなぁ」「どんなことができるの?どうやって使えばいいの?」と思っている人はぜひご参加ください。電話だけではもったいない便利な使い方がたくさんありますよ! 日時:3月13日(木) 14時~1…
-
健康
保健・健康
■国民健康保険加入・脱退などには手続が必要です! 新たに国民健康保険に加入する人や国民健康保険から別の健康保険に加入した人は、異動日から14日以内に届出が必要です。加入手続が遅れると国民健康保険税がさかのぼって課税されたり、喪失手続が遅れると課税されたままの状態となりますので早めの手続をお願いいたします。なお、手続にはマイナンバーの記載と本人確認も必要となりますので、世帯主と対象者のマイナンバーが…
-
健康
有明医療センターからのお知らせー市民を愛する 市民に愛される 病院へー
■最新鋭の骨密度測定装置GEヘルスケア製PRODIGY Fugaを設置し、骨粗しょう症の予防・診断・治療に取り組んでいます! ◇骨密度検査とは 腰椎と大腿骨にX線を照射して骨量を測定するDEXA法により骨密度を測定し、骨粗しょう症の診断を行います。 ◇骨粗しょう症とは? 骨の中にあるカルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分が不足し、骨がもろくなる病気です。 閉経後の女性や高齢者に多く見られますが…
-
健康
あなたの腎臓は大丈夫?~見逃さないで腎臓からのサイン~
■毎年3月の第2木曜日は世界腎臓デー ◇尿検査でたんぱくが「+」と出たけど…? 「+」と出たら…尿たんぱく・尿潜血は腎臓の毛細血管に傷がついているサインです。尿たんぱくが続くと、腎臓が傷つき腎機能が低下しますが、ほとんどの場合は自覚症状がありません。 ◇体調も悪くないし、このまま様子をみようかな。 放置してしまうと…徐々に腎臓の機能が悪くなり、さらに進行すると透析治療が必要になります。また、同じ血…
-
子育て
初めてのHAPPY BIRTHDAY
■1歳の誕生日を「広報あらお」でお祝いしませんか? 申込期間:4月生まれの人は3月1日~3月10日 ※申し込み期間内にご応募ください。 申込方法:右記の二次元コードから応募フォームにてご応募ください。市ホームページ、「お誕生日おめでとう」のコーナーからも応募できます。 ※応募多数の場合は抽選となります。 【HP】https://www.city.arao.lg.jp/happy-birthday/…
-
スポーツ
一緒にスポーツしよう!スポーツクラブメンバー募集
■荒尾少年柔道クラブ 日時:月・水・金曜 19時~20時30分 場所:体育センター 対象:小学生以上 料金:月額2,500円 問合せ:荒尾市柔道協会 西山邦彦(にしやまくにひこ) 【電話】66-0453 ■荒尾市グラウンドゴルフ協会 現在会員を募集しています。 対象:荒尾市民 料金:年額2,000円 問合せ:荒尾市グラウンドゴルフ協会 亀谷(かめたに) 【電話】68-1576 ■荒尾市スポーツ少年…
-
子育て
元気にすくすく!荒尾っ子
荒尾市内の幼稚園・保育園保育所などを紹介! ■本井手みのり保育園 本井手みのり保育園は、豊かな自然に囲まれた環境で、四季折々のお寺の庭や田んぼのあぜ道などで遊び、虫や野花を探しながら小さな発見を楽しんでいます。また、隣接するお寺の仏様へのお参りを通して「ありがとう」「ごめんなさい」が素直に言える心を、4・5歳児の縦割り保育では互いを思いやる心を育んでいます。ICTの活用を進め、保育の様子を記録しな…
-
子育て
ハイ!スクール通信 市内高校通信Vol.50
岱志高校、有明高校、荒尾支援学校の市内3つの高校の取り組みなどをご紹介!地元高校の新たな魅力を発見しよう! ◆岱志高校 ◇アドバンストコース 東海大学 熊本キャンパス訪問 模擬講義でAIが世の中でどう使われているのか、さまざまな事例を通して学びました。学内見学では学科やゼミの特徴などをご説明いただき、大学での学びをイメージできました。 ◇キャリアコース2年 校外活動実施中! 社会人としての基礎力を…
-
くらし
3月は「自殺対策強化月間」です
■ひとりで抱え込まず、誰かに相談してみませんか? 3月は就職・進学など環境が変わり、悩み事やストレスが多くなる時期です。例年自殺者数が多い3月を「自殺対策強化月間」と法律で定め、悩みを抱えた人・その周囲のみなさんが支援を求めやすいように、啓発活動を行っています。ぜひ、ご相談ください。 ◆電話での相談 ・熊本いのちの電話【電話】096-353-4343 ・熊本こころの電話【電話】096-285-66…
-
子育て
3月の子育てサークル・クラブのひろば
■ゆりかご広場 ◇在園児との交流・プレゼント渡し! 日時:6日(木) 10時30分~11時30分 場所:みやじま幼稚園 対象:未就園児の親子 料金:無料 問合せ:みやじま幼稚園 【電話】62-6234 ■わくわくランド(要予約) ◇おさんぽ 日時:22日(土) 9時45分~11時30分 持ち物:ベビーカー(必要な人のみ)・手拭きタオル・水筒・帽子 場所:小鳩幼稚園 料金:無料 申込締切:3月19日…
- 1/2
- 1
- 2