くらし 国民健康保険と後期高齢者医療制度

■今年の保険証更新はこれまでと少し違います
令和6年12月2日から現行の保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行しています。マイナ保険証をお持ちの人には「資格情報のお知らせ」、マイナ保険証をお持ちでない人には、「資格確認書」を交付します(申請不要)。ただし、後期高齢者医療制度の被保険者については、令和8年7月末までの暫定的な運用として、マイナ保険証の保有状況にかかわらず全員に資格確認書を交付します。

・「資格情報のお知らせ」は顔認証付きカードリーダーの不具合など、医療機関などの窓口でマイナ保険証による受付が上手くいかなかったときに、マイナンバーカードとともに提示すると受診できます。「資格情報のお知らせ」のみでは受診できませんのでご注意ください。「資格確認書」は医療機関などの窓口で提示することで、保険証と同様に受診できます。
・現在お持ちの保険証や資格確認書、資格情報のお知らせの有効期限は令和7年7月31日(木)です。新しい資格情報のお知らせまたは資格確認書は7月中に郵送します。
・資格確認書は「簡易書留」で、資格情報のお知らせは「普通郵便」で届きますのでご留意ください。
・事情により送付先の変更を希望する場合は手続きが必要となります。お早めにご相談ください。

◇国民健康保険・後期高齢者医療制度の違い