- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県荒尾市
- 広報紙名 : 広報あらお 2025年8月号
■第(だい)59回(かい)「午前(ごぜん)11時(じ)2分(ふん)」
[ジン]
長崎(ながさき)で、現在(げんざい)86歳(さい)の被爆者(ひばくしゃ)である語(かた)り部(べ)の人(ひと)の話(はなし)を聞(き)いてきたよ。
[ケン]
今(いま)から80年前(ねんまえ)のことだね。
[ジン]そう、原子爆弾(げんしばくだん)が8月(がつ)9日(か)11時(じ)2分(ふん)に、長崎市(ながさきし)の上空(じょうくう)で投下(とうか)された。語(かた)り部(べ)の人(ひと)は「『落下(らっか)』ではなく『投下(とうか)』された」と強(つよ)い言葉(ことば)で話(はな)された。投(な)げ落(お)としたんだ。そこには子(こ)どもを含(ふく)めた多(おお)くの市民(しみん)がいた。語(かた)り部(べ)の人(ひと)は、黒(くろ)こげの炭(すみ)になった1枚(まい)の死体(したい)の写真(しゃしん)を見(み)せて、「この人(ひと)には11時(じ)3分(ふん)はなかった」と話(はな)した。そして「平和(へいわ)のバトンをつないで」とも。
[ケン]
戦争(せんそう)は原子爆弾(げんしばくだん)をも使(つか)ってしまった。「平和(へいわ)のバトン」を受(う)け継(つ)いでいこうね。
問合せ:人権啓発推進室(じんけんけいはつすいしんしつ)
【電話】62-1313
