- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県玉名市
- 広報紙名 : 広報たまな 令和7年4月号
■玉名市民会館ホール棟がお得に使えます!
7月から玉名市民会館ホール棟をお得に利用できる料金制度が始まります。利用可能な日やその他の利用条件などは問い合わせ先までお尋ねください。
□ホワイエ(ロビー)料金
・大ホール使用料(基本使用料)の約2割の料金で利用可
・冷暖房使用料は1時間につき千円
申し込み:4月1日から(利用の3カ月前から7日前までの申し込み)
※器具などの附帯設備の利用は別途料金が必要
□平日利用割引プラン
・平日の利用に限り施設の利用料金(基本使用料のみ)を50%減額で利用可}申し込み:4月1日から(利用の3カ月前から14日前までの申し込み)
※冷暖房使用料、附帯設備、楽屋、練習スタジオは対象外。
問合せ:玉名市民会館(会議棟)
【電話】73-5107
■人権教育用DVDの貸し出し
玉名市人権・同和教育推進協議会では人権教育のビデオやDVDの貸し出しを行っています。アニメやドラマ、ドキュメンタリーなどさまざまな種類がありますので、詳細は市ホームページをご覧になるか、問い合わせ先までお尋ねください。
□貸し出しの注意事項
・1団体(または個人)につき3本まで、借用期間は連続した2週間まで
・借用の場合はコミュニティ推進課までお越しください。
・利用中に機材が破損した場合は補修した上でご返却ください。
・貸し出し中の場合があります。事前に電話などでご確認ください。
問合せ:コミュニティ推進課
【電話】75-1312
■運転免許証の自主返納を支援します
対象者:次の全てを満たす人(年齢制限なし)
・自主返納時に玉名市内に住所を有する。
・運転免許証返納から1年以内の申請。
申請方法:次の2点を防災安全課までお持ちください。
・運転免許の「取消通知書」(警察署で自主返納申請後、交付されます)運転免許証の自主返納を支援します
・印鑑(認印)
支援の内容:(1)〜(4)のいずれかを交付します。
(1)3千円分のバスICカード(保証料を含む)
(2)200円分の乗合タクシー回数券15枚
(3)300円分の乗合タクシー回数券10枚
(4)500円分のタクシー回数券6枚
問合せ:防災安全課
【電話】75-1130
■令和7年春の全国交通安全運動
期間:4月6日(日)から15日(火)までの10日間
運動重点:
・子どもをはじめとする歩行者の安全確保と正しい横断方法の実践
・歩行者優先意識の徹底とながら運転などの根絶
・自転車など利用時のヘルメット着用と交通ルール順守の徹底
□4月10日(木)は交通事故死ゼロを目指す日
一人一人が交通マナーを実践するなど、交通事故の発生を抑止することを目的とし、運転する際には、車間距離に気を付け、周囲をよく見て、歩行者優先でいつも以上に安全運転を心掛けてください。
問合せ:防災安全課
【電話】75-1130
■玉名市歌のミュージックチャイムが変わります
ュージックチャイムの玉名市歌「我らの故郷玉名(歌唱)」を変更します。4月から同曲のオルゴールメロディ(歌唱なし)になります。これからも玉名市歌をよろしくお願いします。
問合せ:文化課
【電話】75-1136
■証明書の取得はコンビニ交付がお得!
マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストアなどで住民票の写しや印鑑登録証明書などを取得できます。令和6年11月1日から手数料を減額しています。まだマイナンバーカードをお持ちでない人はぜひこの機会に取得し、便利でお得なコンビニ交付をご利用ください。
コンビニ交付に必要なもの:
・マイナンバーカード
・4桁の暗証番号