- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県玉名市
- 広報紙名 : 広報たまな 令和7年5月号
令和7年度の納税通知書・納付書(単票)を発送します。納付のときには、納付される納付書のみを持参し、納付場所でお支払いください。はがきタイプの場合は納付書部分を切り取って窓口にお出しください。また、電子決済(スマートフォンアプリなど)でも納付できます。
各通知書の発送予定日
■納期一覧(※下表を参照)
納期限は各月の月末(12月は25日)。納期限が土日祝日の場合はその翌開庁日となります。納期を過ぎた納付書は、原則各担当課または各支所でお支払いください。
※令和7年度の介護保険料の額については、本紙26ページをご覧ください。
■納付場所・納付方法
納付書に記載されている各金融機関、コンビニエンスストア、電子決済、市役所会計窓口。
※電子決済の場合、領収書は発行されません。
◇納付は口座振替が便利です!
納付を口座振替にすることで、手間も省け、払い忘れなどを防ぐことができます。また、過誤納金などが発生した場合も、当該振替口座に還付しますので、還付手続きが不要となります。
口座振替の手続き方法:各金融機関や郵便局の窓口で「口座振替依頼書」を記入の上、お申し込みください。
問い合わせ先:(平日 8:30~17:15)
・市税・国民健康保険税
内容…税務課 各課税担当【電話】75-1114
納税…税務課 納税対策室【電話】75-1115
・後期高齢者医療保険料
保険年金課【電話】75-1117
・介護保険料
高齢介護課【電話】75-1339
■令和7年度 軽自動車税(種別割)の税率
◇軽三輪、軽四輪の税率
※原動機付自転車、小型特殊自動車、軽二輪、小型二輪の税率については、納税通知書の裏面もしくは市ホームページをご覧ください
◇グリーン化特例(軽課)に該当する場合の税率
令和5年4月1日から令和8年3月31日までに最初の新規検査を受けた三輪と四輪の軽自動車で、下表の基準を満たす車両は、当該年度の翌年度について、グリーン化特例を適用します。
表中(1)、(2)、(3)については[別表]軽課対象区分の基準を満たした車両のみが対象です。
(注1)営業用乗用車に限る。
天然ガス自動車の排出ガス要件:平成21年規制からNOx10%低減達成車または平成30年規制適合車に限る。
ガソリン車、ハイブリッド車の排出ガス要件:平成17年排出ガス基準75%低減達成車または平成30年排出ガス基準50%低減達成車に限る。
◆軽自動車税(種別割)の納付
軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在で原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自動車などの所有者に課税されます。本年4月2日以降に譲渡や廃車などした人も、本年度の軽自動車税(種別割)は全額納めなければなりません。
※4月2日以降に軽自動車などを所有した人は、本年度分の軽自動車税(種別割)は課税されません。
◎減免申請の受け付けは5月26日(月)まで
身体障がい者などが所有する軽自動車や、身体障がい者のために使用する軽自動車などには減免制度があります。なお、障がい者本人以外が所有している軽自動車や障がいの等級によっては、減免できない場合があります。ご不明な点がある場合は、税務課へお問い合わせください。
軽自動車税の納期限:6月2日(月)
・口座振替の振替日は6月2日(月)です。
・継続検査を受ける車両の納付状況が、軽自動車検査協会にオンラインで確認が可能になっているため、車検用の納税証明書の送付はしていません。
なお、納税情報のオンラインへの反映に時間を要するため、納付後すぐに車検を受ける場合は、納税の確認ができる書類(通帳など)を持参の上、税務課窓口までお越しください。
問合せ:税務課
【電話】75-1114