- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県玉名市
- 広報紙名 : 広報たまな 令和7年5月号
今年度から、若年がん患者が自宅で安心して療養生活を過ごすため、必要な介護サービスの一部を助成します。また、がん患者の社会参加を応援し、療養生活がより良いものになるようアピアランス(外見)の変化に対応するウィッグ、乳房補整具などの購入費の一部を助成します。
▼若年がん患者 在宅介護サービスへの助成
▽対象者
次の要件をすべて満たす人が対象となります。
・申請時や利用時に玉名市民で市税の滞納がない人
・18歳以上40歳未満の若年のがん患者で在宅療養への支援や介護が必要な人(介護保険第2号被保険者として認定を受ける場合と同等の状態の人)
・他の制度で同様のサービスを受けることができない人
▽対象サービス
(1)訪問介護
(2)訪問入浴介護
(3)福祉用具貸与
(4)福祉用具購入
※介護保険法に基づいたサービス
▽助成額
(1)~(4)のサービス利用料の合計金額の9割相当((4)は1回限り支給)
※1カ月当たりのサービス利用上限額は6万円です。
▼ウィッグ乳房補整具などへの助成
▽対象者
次の要件をすべて満たす人が対象となります。
・玉名市民で市税の滞納がない人
・がんと診断され、がんの治療を受けた方または現在治療中の人でウィッグ又は胸部補整具などのアピアランスケア用具が必要な人
・他の制度で同様のサービスを受けることができない人
▽対象用具
(1)ウィッグ、装着用ネット、毛付き帽子など
(2)乳房補整具など(補整パッド、補整下着、専用入浴着、人工乳房(エビテーゼ)ほか)
▽助成額
購入費用の半額(千円未満切り捨て)
※上限額は2万円です。
◆お困りごとはご相談ください
◇がん相談支援センター
お知らせがんのことやがんの治療を受ける上で不安や悩み、今後の療養や生活についての心配事などさまざまな質問や相談を無料で利用できます。
窓口:熊本県指定がん診療連携拠点病院 くまもと県北病院(【電話】73-5000)
◇玉名地域在宅医療サポートセンター
訪問診療や訪問看護など自宅での療養時(外来通院中も含む)のさまざまなサポートについて、心配や不安なことを無料で相談できます。
窓口:玉名郡市医師会 連携事業部(【電話】76-7066)
問合せ:玉名市保健センター
【電話】72-4188