文化 図書館 新刊案内

■サイコロだけで遊べる世界のゲーム
出版:山と渓谷社
監修:高橋浩徳(たかはしひろのり)
正六面体のサイコロは古くから世界各地に存在した。「丁半」「チンチロリン」といった日本のゲームをはじめ、「サイコロを使ったテーブルゲーム」を紹介する。
所蔵:市民・横・天

■廃材をアップサイクル!エコ製作あそび
出版:チャイルド本社
著者:きむらゆういち・みやもとえつよし
地球にやさしいエコ製作を、子どもたちと一緒に楽しもう!牛乳パック、ペットボトル、ティッシュ箱などを使ったおもちゃの作りかたとあそびかたを紹介する。
所蔵:市民・岱・横・天

■絵で見て楽しい!はじめての浮世絵
出版:すばる舎
著者:藤澤紫(ふじさわむらさき)・藤澤茜(あかね)
浮世絵はなぜ人気だった?江戸時代にどうやって印刷していた?江戸時代から明治にかけて発展した絵画「浮世絵」について、イラストとともにやさしく解説する。
所蔵:市民・岱・横・天

■あ、あぶない!よくみて、とまって、みぎひだり
出版:岩崎書店
著者:清永奈(きよながなほ)
交差点の歩き方、自転車の注意事項など、通学路の「どこで」「どんなとき」に交通事故が起きやすいかを解説する。子どもを交通事故からまもる絵本。
所蔵:市民・岱・横・天

■日ノ出家のやおよろず
出版:中央公論新社
著者:安藤祐介(あんどうゆうすけ)
不器用な男、日ノ出楽志。唯一の取り柄はモノに名前をつけて、長く使うこと。楽志に大切にされたモノにはやおよろずの神様が宿り、家族を人知れず助けてくれて…。
所蔵:市民・岱・横・天

■月収
出版:中央公論新社
著者:原田(はらだ)ひ香(か)
年金暮らしで月収4万円の66歳から、株や投資信託で月収300万円ある52歳まで、それぞれの月収に見合う生活を送る6人が織りなす、お金をテーマにした人間ドラマ。
所蔵:市民・岱・横・天

■十年屋 8 黄昏時のお客様
出版:静山社
作:廣嶋玲子(ひろしまれいこ)
絵:佐竹美保(さたけみほ)
大切なものを10年間、魔法で預かる不思議なお店「十年屋」。長くお店を続けていれば、いろいろなお客様と出会います。時には、よからぬ思いをいだかれることもあり…。
所蔵:市民・岱・横・天

問い合わせ・休館日:
・市民図書館(1日、5日、12日、19日、26日)
【電話】75-1315
・岱明図書館(5日、12日、19日、22日、26日)
【電話】57-0045
・横島図書館(2日、9日、16日、23日、28日、30日)
【電話】84-6111
・天水図書館(7日、14日、21日、26日、28日)
【電話】82-3600