くらし 人づくり・つながりづくり・地域づくり 社会教育

玉名市での社会教育の取り組みや社会教育団体の活動をご紹介します。今回は「はつらつシニア教室」の活動です。

■生涯にわたって学ぶということ
一人一人が、豊かな人生を送ることができるよう、その生涯にわたって、あらゆる機会に、あらゆる場所において学習をすることが求められています。
玉名市では、高齢者の健康保持や毎日の生活を豊かにすることを目的に「はつらつシニア教室」(全10回の講座)を、年2回(前期・後期)開催しています。
※市内在住65歳以上の人を対象としています。

■「はつらつシニア教室(前期)を終えて
人生100年時代。「はつらつシニア教室」は多様な学習の機会の場です。前期の教室では、お茶の淹れ方や史跡巡り、防災体験、認知症予防運動、高齢者の防犯・交通安全、セルフツボ療法、遺産相続と遺言、ミニコンサートなど、多彩で実践的な講座を開催しました。学びとともに新たな友人との出会いの場にもなっていました。

問合せ:コミュニティ推進課
【電話】75-1312