くらし 熊本県初のシングルモルトジャパニーズウイスキーが山鹿から誕生します

山鹿蒸溜所は2021年11月、鹿央町に竣工した県内初のモルトウイスキー専門蒸溜所です。
山鹿灯籠踊りを舞う踊り手たちの幻想的な姿に魅了され、「女性らしい優雅さの中に、凛とした芯の強さのあるウイスキー」をテーマにウイスキーづくりを始めました。
山鹿の良質で豊富な水と、多湿で年間を通して寒暖差の大きい気候は、ウイスキーづくりに最適。洋菓子のような優しい甘みが特徴で、軽やかでエレガントなウイスキーです。

会社のロゴマークとして掲げるのは、山鹿灯籠です。製造するウイスキーの原料はモルト(大麦麦芽)と水、そして酵母のみ。一滴一滴、職人の手と技でつくられたウイスキーは、和紙と糊だけで精巧につくられる山鹿灯籠の作品と重なります。 ことし5月には、「YAMAGA NEW BORN 2024」がアジア最大級のウイスキー品評会で金賞を受賞するなど、ウイスキーファンの間で期待が広がるウイスキー蒸溜所です。

ここ山鹿から全国、そして世界へ―。
山鹿でしかつくれないウイスキーにこだわり、挑戦を続けます。
「シングルモルトジャパニーズウイスキー山鹿ザ・ファースト」は10月4日(土)発売。
山鹿の名を冠するウイスキーを、ぜひ味わってみてください。

■蒸溜所(見学施設)の見学について
見学通路から製造設備の見学・試飲・ショップの利用が可能です。
営業日:土・日・祝日(臨時休業あり)
営業時間:午前10時~午後4時
駐車場:10台
【電話】36-3400

■山鹿4種のお酒プロジェクト
山鹿市は、日本酒、ワイン、ウイスキー、クラフトビールの4種の酒造所が揃う、全国的にも稀なエリアです。
山鹿市と熊本県鹿本地域振興局は、山鹿の4種のお酒を活用した地域づくりを進めています。

問合せ:商工政策課
【電話】41-5643