- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県菊池市
- 広報紙名 : 広報きくち 令和7年1月号
■後期に開催した講座を紹介します!
▽「セカンドライフ」ファイナンシャルプランのすすめ
(全2回・11月・中央公民館)
老後の試算や、もしものときの保険について資金づくりと保険の補填方法を学ぶ講座です。年金の試算や公的保険の金額の確認、不足分を補う民間保険などについて学び、終活に向けてのアドバイスもありました。
▽菊池川流域の歴史探訪
(全5回・10月~12月・中央公民館)
日本遺産に登録された「米作り、二千年にわたる大地の記憶~菊池川流域「今昔『水稲』物語」~」を学ぶ講座です。菊池川をたどりながら、米作りがもたらした豊かな文化や歴史など、さまざまな魅力を知ることができました。
■11月10日に秋の健康まつりを開催しました!
11月14日の世界糖尿病デーにあわせて、中央公民館で10日に「秋の健康まつり」を開催しました。菊池郡市医師会立病院とコラボし、健康に関するブースを多数設置。糖尿病を始め、さまざまな症状について啓発を行いました。
調理実習室では、糖分控えめのお菓子作りを実施し、体に優しいクッキーを作りました。管理栄養士から飲み物に含まれる砂糖の量についての話もあり、健康について学びを深める機会となりました。
年代問わず100人を超える参加者が訪れ、大盛況のうちに終了。「改めて健康の大切さを感じた」、「いろんな測定ができて参考になった」と喜びの声がありました。
問合せ:
中央公民館【電話】0968-25-1672
七城公民館【電話】0968-25-1580
旭志公民館【電話】0968-25-3332
泗水公民館【電話】0968-25-2028