- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県宇土市
- 広報紙名 : 広報うと 令和7年4月号
令和7年4月より、帯状疱疹ワクチン予防接種が定期接種として位置づけられます。それに伴い下記定期接種対象者(接種当日に宇土市に住民票がある人)に対し、帯状疱疹ワクチン予防接種料金の一部を助成します。
医療機関へ事前に予約の上、体調が良い時に接種してください。
■帯状疱疹ワクチン接種定期接種対象者
5年間の経過措置として、5歳刻み(70、75、80、85、90、95、100歳(経過措置として、100歳以上の人については、定期接種開始初年度に限り全員を対象))。
■助成期間および助成額
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
※定期接種対象者で生活保護世帯の人は、医療機関へ「生活保護受給証明書」(福祉課生活支援係で発行可)を提出すれば接種費用は免除されます。
■実施医療機関
※予診票については医療機関に備え付けしてあります。
※接種可能な医療機関は、変更される場合があります。最新の情報については、市ホームページをご覧ください。
市外での接種を希望される場合は、市役所本庁舎の健康づくり課で事前の手続きが必要です。
※宇土市外で接種される場合は、上記の個人負担額以上の費用になる場合があります。各自接種を希望される医療機関へお問合せください。
詳しくは市ホームページをご覧ください。
問合せ:健康づくり課 母子保健係
【電話】27-4428