- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県宇土市
- 広報紙名 : 広報うと 令和7年5月号
■「こもりびと(ひきこもり)無料相談会」を開催
おおむね18歳以上のひきこもりに悩むご本人やご家族などを対象に相談会を実施します。「この先どうしたらいいのか」「誰かに話を聞いて欲しい」など、お気軽にご相談ください。事前申し込み・予約不要です。
日時:5月7日(水) 14:00~16:00
場所:福祉センター 1階 相談室
問合せ:ふくしの相談窓口(福祉課内)
【電話】22-1111(内線433)
■ゴールデンウイークの「常設資源ごみ回収所」の受入れ中止について
市役所東側駐車場の一角に設置している「常設資源ごみ回収所」について、ゴールデンウィークの受入れは中止します。
期間:5月2日(金)17:00~7日(水)9:00
問合せ:環境交通課 環境交通係
【電話】27-3316
■戸籍に記載される振り仮名の確認をお願いします
5月26日以降、本籍地の市区町村から、戸籍に記載される予定の振り仮名が通知されますので、必ず内容を確認してください。本籍地が宇土市の人は、8月後半に通知発送予定です。
振り仮名が誤っていた場合:オンライン(マイナポータル)や市民係の窓口で「氏名の振り仮名の届出」を行ってください。
振り仮名が正しい場合:手続き不要
※詐欺にご注意ください。振り仮名の届出に手数料は一切かかりません。届出をしなかったとしても、罰則や罰金はありません。振り仮名の届出に当たって法務省や市区町村に金銭を支払うよう要求することはありません。
問合せ:市民保険課 市民係
【電話】27-3311
■キャッシュレス納付のご案内
国税庁では、自宅で納税手続が完結するキャッシュレス納付のご利用をお薦めしています。
納付方法:ダイレクト納付、振替納税、インターネットバンキング、クレジットカード、スマホアプリ納付
問合せ:国税相談専用ダイヤル
【電話】0570-00-5901 ※ナビダイヤル
■『うと学研究』第46号を刊行
宇土の歴史に関する研究成果や資料などを掲載した『うと学研究』第46号を刊行しました。郷土史に興味をお持ちの方はぜひご活用ください。宇土市立図書館でもご覧いただけます。
価格:800円
販売場所:文化課(市役所4階)
内容:明治十三年干拓工事にみる囚人労働と行刑制度、部屋住み武士の富士登山、天保五年・天保六年之壽公御記録、うと学資料室―令和4年度・5年度活動の記録―(A4判、124頁)
問合せ:文化課 文化係
【電話】23-0156