- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県阿蘇市
- 広報紙名 : 広報あそ 2025年7月号
■第73回仙酔峡つつじ祭りイベント 大阿蘇キッズフェスタ
阿蘇市商工会青年部
5月31日、あそ四季彩において「第73回仙酔峡つつじ祭りイベント大阿蘇キッズフェスタ」が開催されました。
ステージイベントとして、大阿蘇御神火太鼓やさるまわし、キッズダンス、大阿蘇の戦士マモルンダ―ショーなどを披露。その他にも、キッチンカーや商工会の露店、ふれあい動物園など多数の催し物もあり、多くの家族連れで賑わいました。
イベントの最後には大抽選会も開催され、抽選番号が呼ばれるのを待つ子どもたちの熱気に包まれました。
■地方自治の進展に貢献 水野日出男さん
市議会議員を務めた水野日出男さんが旭日単光章を受章し、5月16日、市長から水野さんに勲記が伝達されました。
水野さんは平成7年、旧波野村議会議員に当選以来、平成17年までの3期に加え、町村合併により誕生した阿蘇市で1期を務め、議会議員として約12年にわたり在職しました。
旧波野村議会では、議長を在任されるなど、長年にわたる地方自治の進展への貢献が高く評価されました。
■「水道週間」に美化活動 阿蘇市管工事協同組合
6月1日から7日までの「水道週間」に合わせ阿蘇市管工事協同組合(森和己代表理事)の8社8人が環境美化作業を行いました。
「水道週間」では、自治体や関係団体が協力し、水道への理解と関心を高めてもらうためのさまざまな活動が行われています。
同組合は、環境美化活動と水源環境保全の一環として、山田地区の上水道や農業用水などの水源である乙川水源地周辺の除草と清掃をしました。
■地域防犯や健全育成に貢献 笹原博明さん
中通の笹原博明さんが熊本県防犯協会連合防犯功労者表彰を受賞しました。
笹原さんは阿蘇地区少年警察ボランティア連絡協議会補導員や阿蘇防犯パトロール隊などで活動しており、健全育成活動、防犯ボランティア活動に大きく尽力していることが評価されました。
■「父の日」に乳を贈ろう 酪農業共同組合女性部
6月10日、大阿蘇酪農業協同組合女性部が父の日に合わせて市役所を訪れ、松嶋市長、沖副市長に牛乳を手渡しました。
牛乳促進のため毎年行っているもので、渡邊かおる部長は「牛乳を飲むとリラックスできるので、日常生活に取り入れてもらいたい」と話しました。
■「花の日」に花束を贈る 熊本YMCA永草保育園
6月の「花の日」にちなみ、熊本YMCA永草保育園の園児11人が6月4日、市役所を訪れ、副市長に花束を贈呈しました。
色とりどりの花を手にした園児たちは「いつもありがとうございます!」と笑顔で花束を手渡しました。
■春のバラ祭り ASO MILK FACTORY
4月26日から6月30日にかけて、ASO MILK FACTORYで春のバラ祭が開催されました。
ASO MILK FACTORYが毎年開催しているイベントで、西日本最大級のバラドーム温室と600種1,500株のバラが咲き誇りました。