- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県長洲町
- 広報紙名 : 広報ながす 2025年6月号(第1095号)
◆町長退任の挨拶
前町長 中逸 博光
このたび、5月8日をもって長洲町長の職を退任いたしました。
就任時は、喫緊の課題でありました公共下水道特別会計の累積赤字(約20億円)の解消という財政健全化に取り組むとともに、町の活力を生み出すため、道路等のインフラ整備や防犯灯設置をはじめとした安全安心なまちづくりに取り組んでまいりました。また、平成24年5月の金魚の館リニューアルオープンを機に、「金魚のまち・長洲」の振興にも積極的に取り組んでまいりました。そのほか、介護予防拠点施設33か所の整備による福祉のまちづくりや幼少期からの英語教育の実施などの取り組みの一つ一つが、町の活力を生み出す源となり、皆さまに「住みたい、住んでよかった」と思えるような、活力あるまちづくりができたと思っております。
私が4期16年、全力で職務を全うすることができましたのは、多くの皆さまからのご支援、ご助言、そして何よりも温かい励ましの言葉があったからであります。
退任後も、引き続き長洲町の発展を心より願いながら、応援してまいります。これからも町政に温かいご支援を賜りますようお願い申しあげます。
結びに、皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申しあげ、感謝の言葉をもって退任の挨拶とさせていただきます。
◆副町長退任の挨拶
前副町長 平川 一喜
町民の皆さまには、7年と1カ月の期間、大変お世話になり感謝を申し上げます。このたび、5月8日をもって副町長を退任いたしました。
平成30年4月の就任以来、中逸前町長を先頭に町職員とともに、副町長として長洲町のまちづくりに携わることができましたことは、私の人生において得難い経験となりました。
町民の皆さまには、改めて御礼を申し上げますとともに、長洲町のさらなる発展を祈念いたしまして、退任の挨拶とさせていただきます。
◆町長・副町長のお見送り
5月8日、中逸町長と平川副町長のお見送りがありました。
お見送りでは、町役場入口に集まった町民の皆さんより、花束を受け取りました。
町民の皆さんと職員に見送られながら、役場を後にしました。