くらし 南阿蘇 消費者相談室から Vol.147

■警察官をかたる詐欺が激増しています!
新聞やテレビのニュースで、毎日のように流れている、電話で「お金」詐欺や、「架空請求詐欺」、「還付金詐欺」、などの詐欺情報、「みんな、よくだまされるなあ」と他人事のように感じていませんか?
しかし実際に詐欺被害者のアンケートでは、被害者の84%が、だまされるまで自分は被害にあわないと思っていた人でした。自分は大丈夫と思っていてもだまされてしまうのです。
最近は警察官をかたる詐欺被害が全国的に発生しており、今年の1~3月だけで1,894件発生し、被害金額が約171億7千万円となっています。これはすごい数字ですよ。
ですが、自分事と考えてみると、もしも警察から突然、犯罪の容疑をかけられたり、知らないうちに犯罪に加担していた、などと言われたら、「そんなはずはない!身に覚えがない!これは何としてでも身の潔白を証明せねば!」と躍起になるような気がするのです。真面目な人ほど、警察沙汰になることを恐れる心理が働くのではないでしょうか。
現在、すごい数で電話がかかっています。周辺でも、警察をかたる電話があった、との声を聞いています。もちろん詐欺とピンと来る人が多いです。でも数打ちゃ当たるの法則で、これだけの被害金額が発生しているのです。
特にこの情報が全く届いていない、無関心な人もだまされる可能性が高いです。知らないわけですから、素直に信じてしまいますよね。
そこで、啓発講座を今年度も開いていきます。直接、消費者被害の最新情報をお伝えし、目にも耳にも届けます。集会や会合の折に、啓発講座を加えませんか?
どうぞ、お気軽に消費者相談室までお問合せください。

何かお困りのことがありましたら、お気軽に南阿蘇消費者相談室にご相談ください。

お問い合わせ:
・南阿蘇消費者相談室
【電話】0967-67-2244
相談日:火曜・木曜日 午前10時~午後3時 南阿蘇村役場総務課
・高森町消費者相談室
【電話】0967-62-1111
相談日:月曜・水曜・金曜日 午前9時~午後4時