- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県南阿蘇村
- 広報紙名 : 広報みなみあそ 令和7年10月号
■シルバー人材センター事業とは
シルバー人材センターは、60歳以上の元気な仲間を募集し、地域での活躍の場を提供することにより「生きがい・働きがい・社会参加」を応援する事業です。高齢社会が進む中、皆さんの知識・経験・資格・やる気を生かし、豊かで積極的な高齢期の生活を充実するとともに、地域に活力を生み出し、医療費や介護費用の削減、孤立防止などに貢献しています。
県内では、現在45カ所のセンターで約1万人の会員(平均74歳)が登録されています。
■シルバー人材センターでは
現在、村のシルバー人材センターの事務所は、久木野総合福祉センター敷地内にあり、約40人の会員が登録されています。事務局では、村内からの多くの依頼を受け会員とマッチング。それぞれの得意分野で活動されています。
5月の総会では会員にむけた動画での「安全・適正講習」をおこない、事務局では、県の講習・研修などに参加しながら安全な就業を進めています。
■シルバー人材センターでの主なお仕事
春から秋にかけては、主に草刈り・剪定・農業サポート・清掃などのご相談が多く、秋以降は家庭の樹木伐採や防草シート張りなどのご相談もあります。(シルバー人材入会前の人に向けた技能講習や就業相談会なども県内各地(無料)で開催されています。日程・定員あり)
◎令和6年6月「会員拡大率1位」(令和6年度)
(国庫補助対象外センター部門)
■新規会員を募集しています!
・原則60歳以上で、村内在住の健康で働く意欲のある人
・シルバー人材センターの趣旨に賛同していただける人
・年会費1,000円(損害・傷害保険一部)
技術とこれからの時間を仲間と一緒に生かしてみませんか。まずは、お気軽にお問い合わせください。
◎まだシルバーじゃなかばい! そんなあなたの力を貸してください
※入会や説明を希望される人は、まずは事務局へ連絡ください。
問合せ:シルバー人材センター事務局
【電話】0967-67-3607(平日午前8時30分~午後5時)
住場所:久石2705(村社会福祉協議会敷地内ふれあいサロン建物内)