くらし 村でミシマサイコを栽培しませんか

村認定農業者の会では「耕作放棄地解消」および「農業収入向上」を目標に新規作物の提案をしたいと考えております。ミシマサイコは球磨地域で盛んに取り組まれており、全体で147軒、約90ha栽培されています。そこで今回興味のある村内の農業者を募集し、視察研修会を実施したいと存じます。ミシマサイコの詳細な栽培計画や作物概要については下記のとおりとなります。ご興味のある人は認定農業者の会事務局までお問い合わせください。
視察研修先:あさぎり薬草合同会社(〒868-0442 球磨郡あさぎり町深田東2090番地)
視察研修日:11月25日(火)(終日実施)(視察に行く前の勉強会を11月上旬に開催いたします。)
移動手段:借上げバス
定員:15人
申込期限:10月31日まで
〈ミシマサイコ栽培スケジュール〉

※球磨地域の大まかな栽培スケジュールとなります。
気候などの影響で阿蘇地域での栽培は若干ズレが生じる可能性があります。
〈圃場選定のポイント〉
(1)風が強くないこと
(2)排水がよい場所
(3)雑草が少ないところ(除草しやすいところ)
〈ミシマサイコ概要〉
ミシマサイコとは日当たりのよい山野に生育するセリ科の多年生草本植物で、根を薬用に用います。精神神経用薬や消炎排膿薬とみなされる漢方処方に配剤されています。

問い合わせ:南阿蘇村認定農業者の会
【電話】0967-67-2706