くらし まちからのお知らせ お知らせ

■山都町消防団出初式開催
令和7年山都町消防団出初式を次の日程で開催します。消防団全8分団及び幼年・少年消防クラブが参加し、日頃の訓練の成果を披露します。
日時:3月2日 午前8時から
場所:山都町総合体育館「パスレル」
内容:式典、通常点検、放水競技(玉落とし)ほか

問合:総務課
【電話】72-1111

■春季全国火災予防運動
火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、毎年実施されています。
家庭や職場、地域で火の用心を心がけましょう。
防火標語:「守りたい 未来があるから火の用心」
実施期間:3月1日〜3月7日
10のポイント:
(4つの習慣)
1 寝たばこは絶対しない、させない
2 ストーブの周りに燃えやすいものを置かない
3 コンロを使うときは火のそばを離れない
4 コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く
(6つの対策)
1 ストーブ等は安全装置の付いた機器を使用する(出火防止)
2 住宅用火災報知器を定期的に点検し、10年を目安に交換(早期覚知)
3 部屋を整理整頓し、カーテン等は防炎品を使用する(延焼拡大防止)
4 消火器の設置、使い方の確認をする(初期消火)
5 高齢者等は避難経路と避難方法を常に確保しておく(早期避難)
6 防災訓練への参加等、地域ぐるみの防災対策を行う(地域の助け合い)

問合:総務課
【電話】72-1111

■くまもと出会いサポートセンター「Kumarry」開設
熊本市と山都町、他11の近隣市町村で、結婚や出会いを応援する「くまもと出会いサポートセンター『Kumarry(クマリー)』」を1月27日に開設しました。独身の方へ多様な出会いの機会を提供します。
※くまもと出会い サポートセンターHP
場所:熊本市中央区中央街6-7 東洋銀座ビル4F
対象:結婚を希望する独身者

問合:
くまもと出会いサポートセンター【電話】096-326-3378
山の都創造課【電話】72-1158

■熊本いのちの電話相談員養成講座事前説明会のご案内
相談員養成講座開催にあたり、ご興味のある方々に向けいのちの電話の活動や講座内容の事前説明会を行います。
日時:3月27日 午後2時〜
4月1日 午後6時30分〜
18日 午後2時〜(各90分)
会場:市民会館シアーズホーム夢ホール 会議室
定員:各回先着20名
費用:無料
申込:ホームページ・事務局へ申込み(締切は各開催日前日まで)資料のみのご請求も受け付けています。
熊本いのちの電話事務局【電話】096-354-4343
[平日10時〜17時まで]

問合:健康ほけん課
【電話】72-1295

■自殺予防いのちの電話連続フリーダイヤル3月のお知らせ
3月自殺予防強化月間において、全国のいのちの電話が協力して自殺予防のための7日間連続フリーダイヤルを実施します。
日時:3月10日午前8時〜3月17日 午前8時までの7日間連続168時間
相談先の電話番号【電話】0120-883-556

問合:健康ほけん課
【電話】72-1295