健康 保健だより

■令和7年度 帯状疱疹予防接種について
今年度から65歳の方の定期接種が始まります。定期接種の接種機会は、生涯を通じて1回のみです。
▽令和7年度の対象者
(1)65歳および65歳を超える方は5年間の経過措置として、5歳年齢ごと

(2)60歳以上65歳未満で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害を有する方
ワクチンの種類・接種回数および自己負担額 いずれかのワクチンに限ります。
・帯状疱疹ワクチン(不活化ワクチン)…2回接種 11,220円(1回につき)
・水痘ワクチン(生ワクチン)…1回接種 4,000円

▽接種方法
健康ほけん課または各支所で予診票を受け取った後、医療機関に予約のうえ接種を受けてください。接種医療機関は、窓口で予診票を交付する際にご案内します。
※50~64歳の方については、予防接種法に基づかない任意接種として、令和6年度から接種費用の助成を開始しており、上記の費用で接種を受けることができます。

■ウィッグ・乳房補正具等の購入費用の助成をはじめます
がん治療に伴う経済的負担や心理的負担を軽減し、自分らしく日常生活を送ることができるよう、アピアランスケア用品の購入費用の一部を助成します。

対象品の購入日から1年以内に申請してください。(令和7年4月1日以降に購入した用具が対象になります。)申請に必要なものなど、詳しくはホームページを確認いただくか健康ほけん課にお尋ねください。
※「アピアランス」とは外見のことで、がん治療の副作用や手術に伴う見た目の変化のことを指します。

~まだ間に合います!山都町集団健診の申込みはお済みですか~
町で行う集団健診は基本健診、がん検診ともお得な料金で受診できます。各種がん検診は加入保険に関係なく受診でき、すべての検査が1日で終わります。受診を希望される方で申込みがお済みでない方はお早めに申込みください。

問合:健康ほけん課
【電話】72-1295