- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県氷川町
- 広報紙名 : 広報ひかわ 2025年10月号
■竜北中学校
鍛練の汗 竜中生の夏
7月27日(日)に熊本県立劇場で行われた、熊本県吹奏楽コンクールAパートに吹奏楽部が出場し銀賞でした。これまでの練習の成果を十分に発揮し、今までの中で最高の出来だったと生徒は満足感・充実感に浸っていました。
また、選抜駅伝チームも夏休みの早朝7時から、暑い中励まし合いながら滴る鍛練の汗を流し走り込みました。10月の八代中体連駅伝大会までさらに鍛練し、県大会出場を目指します。
■氷川中学校
納涼祭流し踊り大会 総合優勝
7月29日(火)氷川町納涼祭流し踊り大会がありました。氷川中学校からは、毎年、町を盛り上げることができたらという想いで積極的に参加しています。今年は、文化部が「総合優勝」、祭り盛り上げ隊が「子どもの部優勝」で表彰されました。文化部は、ひときわ注目を集めるデザインに身を包み、元気な踊りを披露してくれました。
子どもたちは「賞を取ったこと」と「祭りを盛り上げ、町に貢献できたこと」がとてもうれしかったようです
■竜北西部小学校
2学期 プール再開、泳力を伸ばします!
8月27日(水)から水泳学習を再開しました。残り2週間の学習で、1・2年生は水遊びを通してさらに水に慣れ親しむこと、3~6年生はクロールや平泳ぎなどのさらなる上達を目指して頑張りました。
また、9月5日(金)には、水難事故予防のため着衣水泳や緊急時の対応について学びました。当日は、鏡消防署の方に来ていただき、ご指導いただきました。
■竜北東小学校
「氷川町梨マラソン大会」 応援プロジェクト
9月5日(金)、秋分の日に開催される「氷川町梨マラソン大会」を応援するための「応援うちわ作り」に取り組みました。これは、子ども達の「地域を応援したい」「地域に貢献したい」「自分の声をランナーに届けたい」などの思いを、CS委員さんと一緒に形にする本校の目玉行事です。今日は1年生の「応援うちわ作り」にご協力いただきました。夢中になって作る子ども達の姿やうちわの絵から子ども達一人一人の思いを感じました。
■宮原小学校
学校を美しく PTA美化作業!
8月31日(日)に学校敷地内の除草や溝さらいなど、約1時間の美化作業を行いました。作業終了後、運営委員長が「私たちが安全に使えるように、運動場をきれいにしてくださりありがとうございました。」とお礼の言葉を伝えました。
活動を通して、子どもたちの環境美化への意識を高めることができました。ご協力いただいた保護者や学校運営協議会、地域の皆様ありがとうございました。
