- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県湯前町
- 広報紙名 : 広報ゆのまえ 2025年7月号
応募期間:7月28日~8月15日平日午前8時30分~午後5時
※郵送は8月15日(金)消印有効
■申込方法
・ネット申し込み→申請フォームから申し込む
・申込用紙での申し込み→(1)~(3)のいずれかの方法で申込用紙を入手し、提出
(1)役場総務課で受け取る
(2)郵便請求…表に「湯前町職員採用試験申込請求」と朱書し、140円切手を貼った返信用封筒を同封し郵送
(3)ホームページからダウンロード
■郵送での提出方法
※直接持参も可
110円切手を貼った封筒(宛先、郵便番号を明記)を同封し、表に「湯前町職員採用試験申込」と朱書した封筒に入れて、簡易書留郵便で送付
■8月22日(金)までに受験票が届かないときは…
総務課へ問い合わせてください
■二次試験
期日:10月下旬予定
内容:面接
■給与など
一般事務(高校卒)初任給188,000円以上
・初任給は最終学歴や職歴に応じて決定
・各種手当あり
申し込み・問い合わせ先:湯前町役場総務課〒868-0621熊本県球磨郡湯前町1989-1
【電話】0966-43-4111
※くわしくはホームページで確認してください
■中山政人(なかやままさと)(議会事務局主事)22・あさぎり町
私は、あさぎり町出身で、現在は議会事務局で働いています。主な仕事は議会運営のサポートです。本会議・委員会の開催に向けた資料の作成や会議の進行補助、議事録の作成など、さまざまな業務を担当しています。また、議会だよりや議会の傍聴(ぼうちょう)など、町民の皆さんに議会の情報をわかりやすくお届けする役割もあり、とてもやりがいのある仕事です。最初は「議会とは何だ?」から始まり不安しかありませんでしたが、経験豊富な頼れる上司の指導で、今では自信をもって仕事に取り組めています。
就職活動期間は長いようで短いですが、自分の未来を切り開く大事なときです。後悔のないよう、全力で取り組んでください。一緒に働ける日を楽しみにしています!