くらし 〔図書だより〕岩野公民館図書室より 今月の新刊を紹介します!

■へんがおたいそう(著者:鈴木 のりたけ)
「へんがお」は、世界を救う!
つらい時や嫌なことがあった時も「へんがお」をすれば笑顔になれる!
めくって、折って、重ねて、170種類以上の「へんがお」ができるおもしろしかけ絵本。

■サンショウウオの四十九日(著者:朝比奈 秋)
同じ身体を生きる姉妹、その驚きに満ちた普通の人生を描く芥川賞受賞作。医師としての経験を持つ作家が、驚異の想像力で人生の普遍を描く。世界が初めて出会う物語。

■学校では教えてくれないヤバい科学図鑑(著者:るーい)
「もしも月がなかったら?」といった空想的なお話から、「50年以上燃え続ける巨大な穴の正体は?」など、架空にあるコワい場所の話まで、科学で紐解きます。

■世界の一流は「雑談」で何を話しているのか(著者:ピヨートル・フェリクス・グジバチ)
日本人苦手な「打ち解ける」「間を埋める」「盛り上げる」を世界の一流ビジネスマンはどうやっているのか?
雑談を社内や社外の人間関係の構築に活かし、仕事で成果を出すための考え方や実践法を徹底的に掘り下げて詳しく伝えます。

問合せ: