子育て 〔むらのできごと〕学校給食×村の特産品 ~水上村の特産品ば食うてください!~

水上村の地産地消フェアとして、学校給食の食材に、水上村産のジビエ(シカ肉)を使用したソーセージと、水上村産のイチゴが提供されました。
イチゴは、水上村の農産物販売額第1位を誇る特産品です。イチゴには風邪予防にも効果が期待出来るビタミンCや貧血予防に効果的な葉酸など様々な栄養成分が豊富です。
寒暖差が大きい気候やきれいな水に育まれた旬のイチゴを村内のイチゴ農家さんご協力のもと提供しました。
また、シカ肉ソーセージは株式会社みずかみの自社商品で、ジビエ独特の匂いもなく食べやすいと好評です。水上村では、年間約800頭のシカが駆除されており、その中の約1割がジビエとして食されています。シカ肉は、牛肉と比べると高タンパク、低カロリーに加え、鉄分が豊富で、アスリートや子どもの成長にも良い食材とされています。
学園の児童生徒にとっては、食を通して、水上村を学ぶ機会になったのではないでしょうか。