くらし おしらせ(1)

■年金相談会の開催9月
完全予約年金相談会を人吉市・球磨郡で毎週2回開催。
年金の専門家・社会保険労務士があなたの疑問にお答えします。
・多良木町多目的研修センター(水曜日)9月10日、24日
・人吉市役所(月曜日)9月1日、8日、22日、29日
・錦町総合福祉センター(水曜日)9月3日、17日
申込・問い合わせ:
八代年金事務所予約担当【電話】0965-35-6123
保健福祉課国保係【電話】0966-35-1032

■相良村障がい者自動車運転免許取得・改造助成事業について
障がい者の就労と社会参加の拡大を促進することを目的に、普通免許の取得等に要する費用または自動車改造にかかる費用の一部10万円を限度に助成します。
対象者:
・村内に住所を有する方
・身体障害者・知的障害者・精神障害者
・税金や保険料、各種使用料の滞納や未納がない方
・所得制限限度額を超えない方
申請:
免許取得や改造をされる前に相良村役場での申請が必要です。
必要な書類については、担当までご連絡ください。

問い合わせ:保健福祉課福祉係
【電話】0966-35-1032

■お金の悩み無料相談会
多重債務等でお悩みの方のための無料相談会を開催いたします。消費生活相談員、弁護士、司法書士など専門家に相談することが問題解決への近道です。秘密は厳守しますので、安心してご相談ください。
当日は、事業者向けの相談や臨床心理士によるこころの健康相談もお受けいたします。

▽日時・場所
日時:令和7年9月14日
受付時間:12時30分~15時30分
相談時間:13時~16時40分
場所:合志市総合センターヴィーブル1階合志市役所こども部内相談室(合志市福原2922番地)
予約・お問い合わせ先:熊本県消費生活センター
【電話】096-383-0999

▽主催等
主催:熊本県多重債務者対策協議会
共催:熊本県、県内市町村、九州財務局、熊本県弁護士会、熊本県司法書士会、グリーンコープ生活協同組合くまもと、NPO法人熊本クレ・サラ被害をなくす会

■人吉球磨地域住民精神保健福祉「ボランティア養成講座参加」のご案内
目的:ストレスが多く存在する現代社会では、心に不安や悩み抱えている人達が非常に増えてきています。その人達を、家族や関係者だけが支えるのではなく地域全体で支え、誰もが安心して暮らせる開放的な地域社会の実現を目指すことを目的に本講座を開催します。
募集人数:人吉球磨在住で全日程受講が可能な方20名
※定員に達しましたら締め切らせていただきます。
日程:
・第1回 11月5日10時から15時まで
※昼食(無料)お弁当あり
・第2回 11月12日10時から15時まで
※昼食(無料)お弁当あり
・第3回 11月19日10時から12時まで
開催場所等の詳細につきましては、受講が決定した方へご連絡いたします。
お申込み・お問い合わせ:地域生活支援センター翠
【電話】0966-22-2570(担当…犬童・高田)

■若者サポートステーションやつしろからのお知らせ
(1)「パソコン講座・ボランティア参加のご案内」
内容:パソコン講座では就職活動や仕事で必要となる基本的なスキルを学びます。初心者でも安心して参加できる内容となっております。また、毎週水曜日にボランティア活動も行っています。サポステやつしろで働く準備を始めませんか?無料にて実施していますので気軽にお問合せください。
対象:15歳から49歳までの求職
※者講座の受講、ボランティア参加はサポステへの登録が必要となります。

▽パソコン講座

▽ボランティア
毎週水曜日に実施。場所や内容は日によって異なりますのでサポステにお問合せください。

(2)「おしごと出張相談会」
内容:みなさんの心配事や不安に寄り添い「働きたい」という気持ちを応援しています。無料にて実施していますので気軽に相談してください。(守秘義務厳守)なお、詳細はホームページからもご覧になれます。
対象:15歳から49歳までの求職者及びその家族
日程:随時日程調整をさせて頂きますのでサポステまでお問合せください。※要予約

問い合わせ:若者サポートステーションやつしろ
【電話】0965-37-8739【E-mail】[email protected]