文化 こんにちは文化協会です

■文化財めぐり~霧島日帰り旅~
6月26日(木)31名が参加し、鹿児島県霧島市の文化歴史に触れる「文化財めぐり」を実施しました。秋元学芸員のガイドで、霧島地域の歴史や見どころなどの説明を聞きながら目的地へ向かいました。
まず、上野原縄文の森では夜光貝の内側にある真珠層を使ったストラップづくりを体験した後、展示館で出土品や遺跡を見学し縄文時代の人々の暮らしを学びました。
続いて焼酎蒸留所を見学し、昨年ユネスコ無形文化遺産に登録された「日本の伝統的酒造り」について丁寧な説明を受けました。
梅雨の晴れ間でとても暑い一日でしたが、和気あいあいと楽しい文化財めぐりとなりました。

問合せ:教育課
【電話】45-7226