くらし 飼い主のマナーを守りましょう

ペットを飼うことは飼い主の責任です。適切な飼育やマナーを守らなければ、周囲に迷惑をかけペットを不幸にすることになります。この機会に動物愛護について真剣に考えてみませんか?

1.適切な飼育管理を徹底してください
動物の多頭飼育は、衛生管理や周囲への配慮が欠かせません。無計画な飼育は迷惑行為につながるため、本当に飼えるかどうかをよく考え、責任をもった管理を徹底してください。

2.野生動物への餌やりは慎重に
安易な餌やりは絶対にやめてください。ごみの散乱や糞尿被害を招き、周囲の住民に迷惑をかける可能性があります。さらに、野良猫の繁殖を加速させる原因にもなります。動物を守りたいなら、去勢・不妊手術を行い、不必要な繁殖を防ぎましょう。

3.糞尿被害を防ぐために
ペットの行動範囲を把握しましょう。屋外で放置すれば、糞尿被害や病気の発生を招くほか、繁殖による環境問題も深刻化します。

問合せ:町民課
【電話】45-7213