くらし Informationくらしの情報ーお知らせ(1)ー

■要予約/マイナンバーカード申請・受取(時間外・休日)
日時:
・10月7日(火)・23日(木)午後5時30分~7時30分
・10月12日(日)午前9時~正午所市民課(市役所1階)
※前日(開庁時間帯)までに要予約。

問合せ:マイナンバーお問い合わせダイヤル
【電話】22-8303(市役所1階)

■畜産堆肥の購入補助
耕種農家と畜産農家の連携による自然循環型農業に取り組むため、市内で生産された畜産堆肥の購入費用を補助します。
対象:令和7年度中に、市内の畜産堆肥を1トン当たり2,000円以上で購入し、市内の農地に散布した集落営農組織、農業者団体、個人の農業者
補助額:1トン当たり1,000円
必要書類:写真(散布前、散布中、散布後)、購入した堆肥の請求書又は領収書
申込み:畜産堆肥を散布後、申請書類と必要書類を揃えて下記に提出
※申請書類は下記窓口に備え付けているほか、市ホームページ(本紙上記二次元コード)からダウンロードできます。

問合せ:農業振興課畜産振興係
【電話】22-8211(市役所3階)

■農地及び農業用施設の原材料支給
支給物(1箇所当たり100万円相当):生コン、砕石、コンクリート二次製品、農業用水管、防草シート等
支給要件:
・受益戸数が2戸以上の農地及び農業用施設(農道・水路等)
・農道が幅2m以上であること
※振興局管内の人は各振興局にお問い合わせください。

問合せ:農業振興課基盤整備係
【電話】22-8202(市役所3階)

■堆肥の販売受付
内容:袋詰堆肥(窒素2.8%、リン酸6.3%、カリウム0.5%)12kg
費用等:1袋50円(1世帯60袋まで)
申込み:10月15日(水)(消印有効)までに、はがきに住所・氏名・電話番号(昼間の連絡先)・申込数量を記入して郵送又は、電話、電子申請(本紙上記二次元コード)のいずれかで申込み
※申込順に配付日程を電話連絡します(受渡しは平日午前9時~午後4時)。
※1日の生産量に限りがあり、配付までに数か月かかる場合があります。
※車両への積込みは各自でお願いします。過積載になる場合は、2回以上に分けて運んでください。

問合せ:〒877-1232大字三和1906番地バイオマス資源化センター
【電話】25-5811