- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県豊後高田市
- 広報紙名 : 市報ぶんごたかだ 令和7年4月号
■骨や血管の健康に役立つメニュー♪豆腐のお好み焼き
▽一人あたり
358kcal、たんぱく質17.8g、塩分1.3g
▽材料(2人分)
木綿豆腐…200g
卵…1個
小麦粉…80g
豊後高だし(粉末)…小さじ1
キャベツ…100g
ツナ水煮缶…70g
サラダ油…大さじ1
Aウスターソース…大さじ1
Aトマトケチャップ…小さじ1
Aめんつゆ(2倍濃縮)…小さじ2/3
A酒…大さじ1/2
▽作り方
(1)ボウルに豆腐を入れ、泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。
(2)(1)に小麦粉、だし(粉末)、割りほぐした卵を加えて混ぜ、千切りしたキャベツ、ツナを入れて、さっと混ぜる。
(3)フライパンに油を熱し、(2)を1/2流し入れて両面を焼き、同様にもう1枚焼く。
(4)耐熱容器にAを入れて混ぜ合わせ、軽くラップをしてレンジ(600Wで)30秒加熱する。
(5)(3)を皿に盛り、(4)を塗り、好みのトッピング(かつお節、青のり、紅生姜など)をして完成。
▽一口メモ
豆腐はたんぱく質が豊富で皮膚や筋肉、骨、血管などの細胞や組織を作る材料になります。