- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県豊後高田市
- 広報紙名 : 市報ぶんごたかだ 令和7年5月号
いつまでも、いきいきと、健康で、安心して暮らしていただくための豊後高田市の「高齢者向けの応援制度」をご紹介します!
いつまでも元気に!健康に!
本市の持続的発展のためには、移住・定住支援や子育て支援とともに重要なものが、住み慣れた地域で、元気に安心して暮らしていただくための「高齢者の方への支援」です。
さまざまな支援を実施していますので、ご一読いただき、ぜひご活用ください。
■敬老会の支援/県内14市トップの補助額 敬老会実施補助金
地域の敬老会行事の実施を奨励するため、各自治会等へ1人あたり2,000円の敬老会実施補助金を交付しています。
※物価高騰などにより令和5年度に補助金単価を1,000円から2,000円に増額しました。
対象:満70歳以上の方(年度内に70歳になる方含む)
補助金の額:2,000円×交付対象人数を各自治会等に交付
▽県内他市の状況
1市が1,400円(72歳以上)、4市が1,000円、1市が800円、1市が540円、6市が支給なしとなっています。
問合せ・申込み:社会福祉課
【電話】25-6178
■長寿のお祝い/4つの年齢の方をお祝い 敬老祝い金
長寿のお祝いと市発展へのご尽力に感謝の気持ちを込めたお祝い金を差し上げています。
▽対象年齢とお祝い金の額
※誕生月の月末にお知らせをお送りします。
問合せ・申込み:社会福祉課
【電話】25-6178
■新規事業 健康支援/健康づくりにご利用ください!ぶんごたかだ健康長寿応援団事業
高齢者の健康づくりを応援するため、継続的な運動に取り組むグループの体育施設等の使用料を免除します。
要件:
・5名以上の市民で構成する、おおむね65歳以上のグループ
・年20日以上、継続的な運動を実施
・営利を目的としないこと
※指定管理者が行う教室や公民館主催事業は対象外です。
特典:
・市体育施設等の使用料を免除
・健康マイレージ3,000ポイント進呈
※代表者が登録申請手続きをして、認定を受けてください。
問合せ・申込み:健康推進課
【電話】25-4410
■健康支援/早期発見!早期治療で健康に♪70歳以上は、がん検診が無料
70歳以上の方は、5種類のがん検診が無料です。
対象の検診項目:
(1)胃がん(バリウム検査)検診
(2)肺がん検診
(3)大腸がん検診
(4)子宮頸がん検診
(5)乳がん検診
受診できる場所:
・総合健診会場(健康交流センター花いろ、真玉公民館、香々地公民館など)
・検診センター
問合せ・申込み:健康推進課
【電話】25-4410
■防犯対策/詐欺師はあなたを狙っています!防犯機能付き電話機等購入補助
特殊詐欺被害を未然防止するため、対象機器の購入費用を補助します。
対象:市税の滞納がない(1)または(2)の市内在住の方
(1)満60歳以上の方
(2)満60歳以上の方と同一世帯の方
対象機器:着信時に電話の相手方に警告音声を発し、通話を自動で録音するなどの機能付き電話機器
助成額:購入費の2/3(上限10,000円)
問合せ・申込み:市民課
【電話】25-6157
■健康支援/市独自の任意接種助成 帯状疱疹(たいじょうほうしん)予防接種助成事業
帯状疱疹の発症・重症化予防のために、予防接種費用の一部を市独自で助成します。
対象:
(1)市内に住民登録のある接種日時点で50歳以上の方
(2)国の定期接種の対象者以外の方
助成上限額(どちらか一方を助成):
・生ワクチン(1回接種) 4,000円/回
・不活化ワクチン(2回接種) 10,000円/回
▽4月から「国の定期接種」も始まりました
対象者:令和7年度中に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳になる方、100歳以上になる方等
国の定期接種の自己負担額:
・生ワクチン(1回接種)3,000円/回
・不活化ワクチン(2回接種)7,000円/回
問合せ・申込み:健康推進課
【電話】25-4410