くらし 図書館だより

■広がる国立国会図書館の視覚障害者等用データ送信サービス
杵築市立図書館では5月のデジタル情報送信サービスに続き、6月から視覚障がい者用データ送信サービスも始めました。このサービスでは視覚に障がいのある方や、その他の理由で印刷された文字を読むことが難しい方にも、読書の楽しみをお届けできるようになりました。音声付き電子書籍等もお楽しみいただけます。利用条件等は図書館までお問い合わせください。

■拝啓 お元気ですか? ~昭和100年 青春時代に思いをはせて~
今年は昭和100年節目の年。楽しいゲームで時を過ごし、お茶を飲みながら懐かしの歌声喫茶で青春時代にタイムトリップ。仲良しのお友達やご夫婦で。お一人でも大歓迎です。
日時:7月30日(水) 13時30分~15時
場所:杵築市立図書館 多目的室
参加費:100円
※当日いただきます。
対象:大人(定員:30名)
※市内外問わず
申込み:事前申込 7月2日(水)~7月26日(土)
本館カウンターおよび電話で受付

■特集
7月のテーマ 「田舎暮らしの楽しみ」
便利な世の中から少し距離を置いて、“自分の力”を取り戻しませんか? 不自由や不便さを楽しみに変えてくれます。Welcome toきつき!

■知識の広場 知恵の泉
7月のテーマ 『はじめたいときに手に取る最初の本』
入門・挑戦・再出発新しく踏み出す第一歩のヒントとなる本を揃えました。新しい自分へのチャレンジの参考に。

■上映会
○木曜上映会
日時:7月17日(木) 13時30分~14時45分
『エターナルメモリー』

○キッズシアター
日時:7月20日(日) 13時30分~15時
『ふしぎ駄菓子屋銭天堂 13巻 離れん花火』

■シン・ゴーリュー塾 夏休みわくわくチャレンジ
いよいよ夏休み!!
今年も図書館では挑戦するみんなをまっています。

(1)サイコロゲームで麻田剛立のあれこれを知ろう
開催期間:7月19日(土)~8月24日(日)
場所:杵築市立図書館
対象:
・小学生(定員:25名)
・中・高校生(定員:25名)
※ゴールしたらゴーリューくんグッズプレゼント(なくなり次第終了)

(2)発見! 知る! 好きになる!
お魚のひみつファイルをつくろう ~できたね! きみの『越俎弄筆(えっそろうひつ)』~
※越俎弄筆(えっそろうひつ)…中井履軒(なかいりけん)が剛立から聞いた人体解剖の話をもとに書いた医学解剖書。
日時:8月2日(土) 13時30分~15時30分
場所:杵築市立図書館 多目的室
内容:よーくみて。小さな煮干しにつまったお魚のひみつを見つけよう。煮干しのからだのしくみを観察しながら、魚のひみつファイルをつくるよ。作ったひみつファイルは夏休みの自由研究の宿題にどうぞ。
※参加者にゴーリューくんグッズプレゼント
対象:小学校1年生~6年生まで
定員:10名
申込み:7月2日(水)~ 定員になりしだい終了
※参加費無料

(3)子ども薬育教室
日にち:8月10日(日)
場所:杵築市立図書館 多目的室
講師:つきの薬局 小路晃平氏
内容と開催時間:
・午前の部…10時~11時30分 「生薬から作るクラフトコーラ教室」
小学校3年生~6年生(定員:24名)
※教材費として500円
・午後の部…13時30分~14時30分 「薬剤師体験 お薬教室~正しく薬を使うことを知ろう~」
小学校1年生~6年生(定員:20名)
※参加費無料
申込み:事前申込 7月2日(水)~ 定員になりしだい終了
(2)(3)はカウンターおよび電話で受付(市内在住の方優先)

■おはなし会
※いずれもおはなし室での開催です。

○ボランティアれいんぼーのおはなし会
日時:7月19日(土) 11時~11時30分

○0・1・2歳のためのおはなし会
日時:7月26日(土) 11時~11時30分

■7月のカレンダー

定期休館日:
・杵築市立図書館 本館…毎週火曜日、祝日、年末年始
・山香図書室…毎週火曜日、祝日、年末年始
・大田図書室…毎週火・土・日曜日、祝日、年末年始
開館時間:各館にお問い合わせください。

問合せ:
・杵築市立図書館 本館【電話】0978-62-4362
・山香図書室【電話】0977-75-1055
・大田図書室【電話】0978-52-3111