健康 9月は「あけあじご長寿健康応援月間」です

「人生100年時代」と言われています。
いつまでも元気に活動し、家族や友人、地域の人たちとつながり、社会参加しながら毎日を送る。そんな高齢期を過ごすには「フレイル(虚弱)」の予防・対策がカギとなります。

◆フレイルとは、健康な状態と要介護状態の中間の段階を指します

◆フレイル予防の3つの柱
◇1.栄養 ~食・口腔機能~
・食事(タンパク質)を摂る、バランス良く食べる、水分も十分に取る
・噛む力を維持(定期的な歯科受診、オーラルフレイル予防)

◇2.身体活動 ~運動・社会活動など~
・たっぷり歩く、なるべく階段を使う◦ちょっと頑張って筋トレ

◇3.社会参加 ~就労支援、余暇活動、ボランティアなど~
・前向きに社会参加を(出かける機会を増やす)
・お友達と一緒にご飯を