- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県由布市
- 広報紙名 : 市報ゆふ 2025年6月号 vol.237
■令和7年度庄内公民館主催講座
「素敵な話し方教室」
呼吸法・口と舌の体操・発声などを楽しみながら学び、口周りの筋肉を引き締めて素敵な話し方を目ざしましょう!
講師:フリーアナウンサー(ゆふいんラヂオ局サウンドコンシェルジュ) 佐藤 由美氏
日時:8月〜11月の第2金曜日(全4回)
午後6時30分〜7時45分
場所:庄内公民館 会議室2
対象:どなたでも
受講料:1,000円(初回納入)
申込方法:電話、申込専用フォーム
申込締切:8月1日(金)まで
申込先・問合せ:庄内公民館
【電話】097-582-0214
■庄内特産品販売所「かぐらちゃや」がリニューアルオープン!
「かぐらちゃや」が7月6日(日)にリニューアルオープンします。現在、地域農産物等の新規出荷者も随時募集しています。お気軽にお問い合わせください。
問合せ:指定管理者((株)小畑不動産リース)
【電話】070-4355-2142
(受付時間:午前10時〜午後4時)
■フラワーサポーター募集
由布市を花いっぱいにしませんか。無料で種子を差し上げます。個人・団体は問いません。希望される場合は、数量を各地域振興課総務係までお申し込みください。
[フラワーサポーター]
7月15日(火)から登録受付を開始します。
[コスモスの種]
7月15日(火)から配布を開始します。
※数に限りがあり、先着順となります。また、お取り置きができませんのでご了承ください。
※昨年度登録されている方についても、引き続き受け取りを希望される場合は、再度お申し込みをしてください。
申込先・問合せ:
・挾間振興局地域振興課
【電話】097-583-1111
・庄内振興局地域振興課
【電話】097-582-1113
・湯布院振興局地域振興課
【電話】0977-84-3111
■令和7年度狩猟免許試験のお知らせ
試験日:
・第1種銃猟 7月17日(木)
・わな猟 7月18日(金)
試験会場:大分県庁舎新館131会議室、133会議室、134会議室
対象者:県内に住民登録をしている者で、令和7年度以降に狩猟を行う予定の者
受付期間:6月20日(金)〜7月3日(木)(土日除く)
申込先・問合せ:大分県中部振興局 森林管理班
【電話】097-506-5749
■人権なんでも相談所開設
ぜひ悩みを聞かせてください。秘密は守ります。なお、相談は無料です。
日時:7月3日(木)午前10時〜午後3時
場所:ゆふいんラックホール 小会議室
相談内容:差別を受けた、暴行・虐待を受けた、セクハラ・パワハラを受けた、いじめ・体罰を受けた、名誉毀損・プライバシーの侵害を受けたなどの人権問題
担当者:人権擁護委員
相談専用電話:
・みんなの人権110番
【電話】0570-003-110
・子どもの人権110番
【電話】0120-007-110
・女性の人権ホットライン
【電話】0570-070-810
問合せ:大分地方法務局 人権擁護課
【電話】097-532-3161
■停電情報提供サービス(無料)のご案内
台風などによる停電時、九州電力へのお電話がつながりにくい状況でも、停電・復旧見込み情報をお知らせするスマートフォン向けのサービス(無料)をご紹介します。
(1)九州停電情報提供アプリ
(2)停電情報自動応答サービス
(3)チャット受付
(4)停電情報通知サービス for LINE
※停電情報は、九州電力ホームページでも確認いただけます。
問合せ:九州電力送配電(株)大分配電事業所
【電話】0800-777-942
■第4回 由布市美術協会絵画展作品募集
絵画愛好家の発表と、鑑賞の機会を提供し、由布市の芸術活動の推進を図ることを目的として絵画展を開催します。
日程:7月23日(水)〜27日(日)
搬入:7月22日(火)午後1時〜3時
会場:はさま未来館 3階ロビー
サイズ:50号以下 1人1点
※重さ24kg以内
※額装して、裏に紐をつけてください。
※ガラス入りは不可、アクリル可。
申込期間:6月30日(月)〜7月13日(日)
出品料:500円
申込先・問合せ:由布市美術協会絵画部事務局
【電話】090-3883-7352
■庄内神楽定期公演のお知らせ
伝統ある庄内神楽の迫力をぜひ神楽殿で満喫してください!
日時:6月21日(土)午後6時~9時
場所:庄内総合運動公園 神楽殿
※雨天時は庄内公民館(変更の場合あり)
出演神楽座:竹の中神楽座・雲取神楽座
入場料:500円(高校生以下無料)
問合せ:庄内神楽座長会事務局(庄内地域振興課内)
【電話】097-582-1113