くらし 市政ニュース(1)
- 1/26
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県由布市
- 広報紙名 : 市報ゆふ 2025年7月号 vol.238
■第27回参議院議員通常選挙のお知らせ
投票日:令和7年7月20日(日)
公示日:令和7年7月3日(木)
私たちの未来を築く代表者を選ぶ大切な選挙です。あなたの1票を国政に反映させましょう。
○由布市で投票できる人
今回の選挙で投票できる人は、次の要件にあてはまり、選挙人名簿に登録されている人です。
[年齢要件]
満18歳以上の日本国民(平成19年7月21日までに生まれた人)
[住所要件]
令和7年4月2日までに転入届をした人または住民票が作成された人で、その後引き続き住民基本台帳に記載されている人
※引っ越しなどで住所を移した人は、選挙人名簿に登録されている市町村での投票となりますので、選挙管理委員会事務局までお問い合わせください。
※国外に住所を有している人で、在外選挙人名簿の申請をして在外選挙人名簿に登録されている人は、手続きのうえ投票することができます。
○期日前投票
仕事や旅行、レジャーなどで投票日当日に投票に行くことができない人は、期日前投票をすることができます。
(土曜、日曜も受付をしています)
期日前投票期間:7月4日(金)~7月19日(土)
期日前投票時間:午前8時30分~午後8時
場所:
・本庁舎 1階 市民ホール
・挾間庁舎 4階 大会議室
・湯布院庁舎 2階 会議室
※由布市内どこの期日前投票所でも投票できます。
○不在者投票
次のような不在者投票制度があります。
(1)用務の都合で他市町村に滞在している人が滞在先の市町村の選挙管理委員会で行う不在者投票
(2)指定された病院や老人ホームなどに入院または入所している人がその施設で行う不在者投票
(3)身体障害者手帳か戦傷病者手帳の交付を受けている人で諸要件に該当する人、または介護保険の被保険者証の要介護区分が要介護5の人が現在する場所で郵便を用いて行う不在者投票
(あらかじめ郵便等投票証明書の交付を申請する必要があります)
○投票の方法
(大分県選出議員選挙)
「候補者の氏名」を書いて投票します。
(比例代表選出議員選挙)
「候補者の氏名」または「政党等の名称若しくは略称」のいずれかを書いて投票します。
○投票所入場整理券
投票日時や投票所の場所などを記載した投票所入場整理券をはがきで郵送します。
(世帯ごとに最大4人まで同封しています)
この投票所入場整理券は、投票所や期日前投票所で選挙人名簿との照合に使用するものです。
投票所入場整理券は、期日前投票に間に合わないことがありますが、入場整理券がなくても選挙人名簿に登録されていれば投票できますので、その旨を投票所の窓口で申し出てください。
また、期日前投票をされる場合、入場整理券の裏に期日前投票の際に記入が必要な宣誓書が添付されておりますので、あらかじめご記入いただいた状態で期日前投票所にお越しいただければ投票にかかる時間が短縮できます。
○投票日の投票所
投票時間:午前7時~午後7時(一部午後6時まで)
※投票所ごとに閉鎖時刻が異なりますので、各投票所の閉鎖時刻を次の表でご確認ください。
※6月19日以降に由布市内に転居された方は、当日の投票所が以前の住所の投票所になりますのでご注意ください。
○選挙公報
選挙の公示日以降に、順次各世帯へ郵送いたします。お手元に届くまでに少し日数がかかります。早期にお求めになりたい方は、公示日から約1週間後に各庁舎の地域振興課総務係で配布していますので、お手数ですが各窓口でお受け取りください。
問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】097-582-1219
■任期満了による由布市長選挙及び由布市議会議員選挙の選挙期日が決定しました
6月2日開催の由布市選挙管理委員会において、10月29日で任期満了となる由布市長及び由布市議会議員選挙の期日が次のとおり決定しました。
選挙期日の告示日:10月19日(日)
選挙期日(投開票日):10月26日(日)
立候補予定者説明会:9月19日(金)(場所:本庁舎 本館3階大会議室)
立候補予定者説明会の詳細な開催時間や、由布市長及び由布市議会議員選挙に係るその他の事項は、決定次第、市報や由布市ホームページなどで随時お知らせします。
問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】097-582-1219