- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県宮崎市
- 広報紙名 : 市広報みやざき No.982 令和7年8月号
◆安井息軒記念館講座
「延岡藩の弟子の秀逸」をテーマに、息軒の弟子であった原時行と藩主・ないとう まさたかの政治についてわかりやすく解説します。新たな知識を身につけませんか?
日時:9月13日(土)10時から11時45分まで
場所:安井息軒記念館(清武町加納甲3378-1)
定員:40人
料金:無料
当日までに電話、ファックス、窓口、メール([email protected])またはホームページから申込
問い合わせ先:同会場
【電話】84-0234【FAX】84-2634
休館・休園日:月曜(祝日の場合は翌日)
◆第6回「生賴範義賞」受賞作品展
宮崎ゆかりの次世代イラストレーター誕生を目的とした公募展で入賞・受賞した作品を展示します。見ごたえのある作品がたくさんあります。
日時:9月13日(土)から28日(日)10時から午後6時まで
場所:みやざきアートセンター5階(橘通西3-3-27)
料金:無料
※詳細は特設ページをご覧ください。
問い合わせ先:同会場
【電話】22-3115【FAX】22-3116
◆生目の杜遊古館「からくりおもちゃって不思議!?」
からくり仕立てのおもちゃ「パタパタ」をつくって、遊ぶ楽しさを体験してみませんか?ていねいにつくり方を教えます。お子さまと一緒にぜひご参加ください!
日時:9月14日(日)午後1時30分から午後3時30分まで
場所:生目の杜遊古館(跡江4200-3)
定員:子ども(小学3年生以上)15人(多いときは抽選)
※保護者同伴
料金:200円
8月14日(木)から23日(土)までにホームページから申込
問い合わせ先:同会場
【電話】47-8001【FAX】47-8202
休館・休園日:月曜(祝日の場合は翌日)
◆敬老の日のプレゼント「長寿の願いを込めた寄せ植えづくり」
「ずっと元気でいてね」と長寿の願いを込めて、夏から晩秋まで楽しめる寄せ植えをつくります。プレゼントにもご自宅用にもおすすめです。
日時:9月20日(土)10時から11時30分まで
場所:フローランテ宮崎(山崎町浜山414-16)
定員:先着20人(定員になり次第キャンセル待ち受付)
料金:3000円(入園料別)
9月15日(月・祝)までにホームページまたは電話で申込
問い合わせ先:同会場
【電話】23-1510【FAX】23-1530
休館・休園日:火曜(祝日の場合は翌日)
◆English Challenge Day Camp in 生目の杜~アドバンス(応用)コース~
楽しく英語を学ぶデイキャンプを行います。生目の杜でALT(外国語指導助手)と英語でディベート活動をしてたくさん交流しましょう。
日時:10月14日(火)9時30分から午後3時30分まで
場所:生目の杜遊古館(跡江4200-3)
対象:市立中学1年から3年生まで
定員:75人(多いときは抽選)
料金:無料
9月1日(月)から19日(金)までにホームページの応募フォームから申込
※9月23日(火・祝)までに結果をメールでご連絡します。
問い合わせ先:教育情報研修センター
【電話】28-2426【FAX】28-2436
◆みやざきジュニアサイエンスアカデミー「オムニバス講演会」
京都大学のたにぐち ただひろ教授がAI(人工知能)の世界を語る講演会を開催します。これからの社会を知るいい機会です。皆さまぜひお越しください。
日時:10月25日(土)午後6時から午後7時30分まで
場所:宮崎科学技術館(宮崎駅東1-2-2)
定員:340人(メイン会場240人、サテライト会場100人)※多いときは抽選
料金:無料
8月19日(火)から10月5日(日)正午までにホームページの申込フォームから申込
講師:京都大学・谷口忠大教授
問い合わせ先:同会場
【電話】23-2700【FAX】23-0791
休館・休園日:月曜(祝日の場合は翌日)