- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県宮崎市
- 広報紙名 : 市広報みやざき No.985 令和7年11月号
遊びあり、学びあり、癒しあり。
宮崎市とっておきのイベントをぜひお楽しみください!!
11月から12月
※掲載の情報は10月1日現在のものです。イベントの内容は状況により変更になる場合がございます。参加する際は主催者にお問い合わせください。
掲載以外の情報はQRコードからご覧いただけます。
◆企画展「佐土原の昭和を振り返る〜昭和100年によせて〜」
佐土原の町並みの写真や「昭和レトロ」に関する収蔵品を特別に公開・展示します。昔を懐かしみながらぜひご覧ください。昭和にタイムスリップしましょう。
日時:11月1日(土)から12月28日(日)9時から午後4時30分まで
※土曜・日曜・祝日のみ
場所:佐土原歴史資料館鶴松館(佐土原町上田島8227-1)
料金:無料
問い合わせ先:生目の杜遊古館
【電話】47-8001【FAX】47-8202
休館・休園日:月曜(祝日の場合は翌日)
◆生目古墳群deピクニック2025〜秋空の下、古墳であそぼう〜
国指定史跡生目古墳群で過ごすイベントを、ピクニックをテーマに開催します。「発掘体験」や「土器パズル」、「動物園」など楽しいイベントが盛りだくさんです!
日時:11月15日(土)10時から午後3時まで
場所:生目古墳群史跡公園、生目の杜遊古館(跡江4200-3)
料金:無料
問い合わせ先:文化財課
【電話】85-1178【FAX】84-2222
◆人形劇「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」
子どもたちに大人気の作品が人形劇になって清武へやってきます!子どもはもちろん、大人でも楽しめる内容です。皆さまのお越しをお待ちしています!
日時:11月16日(日)午後1時15分開場、午後2時開演
場所:清武文化会館半九ホール(清武町西新町6-5)
定員:700人(全席指定)
料金:大人2000円、子ども(3歳から小学生以下)1000円、親子ペア(大人と小学生以下)2800円
チケットは窓口、各プレイガイドまたはオンラインチケットサービスで販売
問い合わせ先:同会場
【電話】84-0181【FAX】85-4422
休館・休園日:月曜(祝日の場合は翌日)
◆第37回 みやざき民俗芸能まつり
市内の神楽や踊りなど、さまざまな民俗芸能を鑑賞できます。出演団体は日平俵踊り、木花相撲踊り、曽我兄弟踊り、生目神楽、船引神楽、小松里神楽(順不同)です。
日時:11月22日(土)午後1時30分開演、午後4時終演
場所:みやざきアートセンター太陽の広場(橘通西3-3-27)
※詳細はホームページに掲載しています。
問い合わせ先:文化財課
【電話】85-1178【FAX】84-2222
◆みやざきアートセンター「コウペンちゃん展」
日常の小さなことを肯定してくれる「コウペンちゃん」の150点を超える原画を展示します。コウペンちゃんと一緒に癒やしの時間を過ごしてみませんか?
日時:11月22日(土)から令和8年1月12日(月・祝)10時から午後6時まで(最終入場 午後5時30分まで)
場所:みやざきアートセンター4・5階(橘通西3-3-27)※入場口5階
料金:大人1000円(前売800円)、小中高生400円(前売300円)※未就学児無料
前売券は11月21日(金)まで各プレイガイドで販売
※詳細は特設ページをご覧ください。
問い合わせ先:同会場
【電話】22-3115【FAX】22-3116
休館・休園日:火曜(祝日の場合は翌日)
◆市民プラザ寄席「しのすけ・うたはる二人会」
「立川流の最高傑作」と評される落語家の たちかわ しのすけ さんと かつら うたはる さんとの二人会です。バイオリン漫談の マグナムこばやし さんも出演します。お楽しみに!
日時:11月23日(日・祝)午後1時30分開場、午後2時開演、午後4時15分終演
場所:宮崎市民プラザオルブライトホール(橘通西1-1-2)
料金:前売4000円、当日4500円(全席指定)※未就学児入場不可
前売券は宮崎市民プラザおよびオンラインチケットサービスで販売。前売券完売の場合、当日券はありませんのであらかじめご了承ください。
問い合わせ先:同会場
【電話】86-7777【FAX】29-2244
休館・休園日:月曜(祝日の場合は翌日)
