- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県宮崎市
- 広報紙名 : 市広報みやざき No.985 令和7年11月号
◆宮崎科学技術館「ほしともラジオ」
勤労感謝の日にあわせてお送りする夜間のヒーリングプログラムを用意しました。ラジオを聴くイメージでゆったりとした時間をお過ごしください。
日時:11月23日(日・祝)午後5時30分から午後6時30分まで
場所:宮崎科学技術館3階プラネタリウムホール(宮崎駅東1-2-2)
定員:240人
料金:大人(中学生以上)700円
チケットはホームページで販売
問い合わせ先:同会場
【電話】23-2700【FAX】23-0791
休館・休園日:月曜(祝日の場合は翌日)
◆宮崎シティフィルハーモニー管弦楽団 第29回定期演奏会
スメタナ作曲「我が祖国」より2曲、その他ドヴォルザーク作曲「交響曲第7番」などを演奏します。クラシック音楽の魅力をぜひご堪能ください♪
日時:11月30日(日)午後1時15分開場、午後2時開演
場所:清武文化会館半九ホール(清武町西新町6-5)
定員:800人
料金:一般1500円、大学生以下1000円(未就学児入場不可)
チケットは各プレイガイドで販売
※清武文化会館には専用駐車場がありませんので、お越しの際は乗り合わせまたは公共交通機関などをご利用ください。
問い合わせ先:宮崎シティフィルハーモニー管弦楽団事務局
【電話】65-6556【FAX】65-6557
◆イルミネーション・フラワーガーデン2025〜音楽とイルミネーションの饗宴〜
21回目を迎える今回のテーマは「四季彩(しきさい)」。「音楽とイルミネーションの饗宴」では、音楽に合わせてイルミネーションがきらめきます!
日時:12月5日(金)から令和8年1月12日(月・祝)午後4時から午後9時30分まで
(毎日の点灯式は 午後5時40分開始、午後5時45分点灯予定)
※イルミネーション期間中は12月31日(水)のみ休園
場所:フローランテ宮崎(山崎町浜山414-16)
料金:大人600円、小中学生300円(特別企画料含む)
※詳細はホームページをご覧ください。
問い合わせ先:同会場
【電話】23-1510【FAX】23-1530
休館・休園日:火曜(祝日の場合は翌日)
◆宮崎科学技術館「第41回みんなでキラキラ星空コンサート」
小学生とそのご家族を対象にしたプラネタリウムコンサートです。小さなお子さんも安心して楽しめます。親子で星空と音楽を思いっきり満喫しましょう!
日時:12月7日(日)午後3時から午後4時まで
場所:宮崎科学技術館3階プラネタリウムホール(宮崎駅東1-2-2)
定員:240人
料金:高校生以上700円、中学生以下300円(3歳以下無料)
※この料金で1階・2階の展示物もご覧いただけます。
チケットはホームページで販売
問い合わせ先:同会場
【電話】23-2700【FAX】23-0791
休館・休園日:月曜(祝日の場合は翌日)
◆【中高生世代限定】落語家「かつらぎんじ」さんがやってくる!
宮崎出身の落語家「かつらぎんじ」さんをお招きし、落語会を開催します。落語の披露のほか、落語ならではの動きなどを体験する「ミニ落語体験」や、かつらぎんじさんへのインタビュータイムなどもあります。
日時:12月14日(日)午後1時30分から午後3時まで
場所:アトミカ宮崎(橘通西3-10-32 宮崎ナナイロ東館8階)
定員:中高生世代先着30人
料金:無料
11月20日(木)より申込フォームから申込
問い合わせ先:
アトミカ宮崎【電話】72-8799
子育て支援課【電話】42-7965【FAX】27-0752
◆チャレンジ77 佐土原旧跡巡り(2)
「江戸の流通~飫肥街道を巡る~」をテーマに、歴史遺跡がのこされる佐土原町内や近辺の旧跡をバスで巡ります。ぜひご参加ください。
日時:令和8年1月17日(土)9時から午後0時まで
場所:佐土原歴史資料館(佐土原町上田島8227-1)
定員:大人および子ども(小学5年生以上)と保護者25人(多いときは抽選)
料金:1000円
12月17日(水)から26日(金)までにホームページから申込
問い合わせ先:生目の杜遊古館
【電話】47-8001【FAX】47-8202
休館・休園日:月曜(祝日の場合は翌日)
