- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県日南市
- 広報紙名 : 好きです にちなん 2025年1月号
健やかな妊娠と出産のために
妊娠が分かったら早めに妊娠届出をして、母子健康手帳の交付を受けましょう!
■母子健康手帳ってなに?
母子健康手帳は、妊娠の経過や出産の状態、生まれたお子さんの発育経過、予防接種の実施などを記録していく大切なものです。
■どうやってもらうの?
(1)妊娠かな?と思ったら早めに医療機関を受診しましょう。
(2)医療機関を受診し、妊娠していると診断されたら医療機関で「妊娠届」をもらいます。
(3)「妊娠届」をもらったら母子健康手帳の交付を受けましょう。
※厚生労働省が推進している「健やか親子21」における妊娠届は「妊娠11週以内」とされています。
■母子健康手帳の交付
母子健康手帳は、こども課窓口にて個別で交付しています。(要予約)
事前にこども課に予約の電話連絡をお願いします。
※届出時には、妊娠届、マイナンバーカード(ない場合は、個人番号通知カードと運転免許証など身分を証明できるもの)が必要です。
あなたにあった出産施設を探せるサイト「出産なび」(厚生労働省)
「自宅や実家の周りにはどんな出産施設があるんだろう?」「そもそも出産にどのくらいのお金がかかるの?」ちょっぴり不安を抱くあなたにぜひ、使ってもらいたいウェブサイトができました。
※母子健康手帳は、子どもの時だけでなく、生涯にわたる大切な健康の記録です。大人になっても大切に保管しておきましょう。
問い合わせ:こども課
【電話】31-1131