- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県西都市
- 広報紙名 : 広報さいと 2025年3月号
■〔話題(わだい)〕さいとこゆマルシェandポケカEXPO
1/18 西都児湯のグルメとポケモンの両方を楽しめるイベントが開催
西都児湯7市町村とそれぞれの観光協会で組織するさいとこゆ観光ネットワークが、市民体育館駐車場でマルシェを開催しました。会場にはゲーム『ポケットモンスター』の宮崎だいすきポケモン「ナッシー」が登場。キッチンカーや出店もずらりと並びました。また、体育館にはポケモンのカードゲームを楽しめるブースが設置され、子どもから大人まで楽しくプレイしていました。
■〔話題(わだい)〕キャリアみらいゼミ
1/31 市内中学1年生が一斉に集い、自分の将来について考えました
将来の生き方や自己実現のあり方に対する視野を広げるため、市内中学1年生約230人を対象に、「キャリアみらいゼミ」が行われました。午前は、妻高校の三浦正貴(みうらまさたか)校長と3人の生徒から、高校での学びなどの話を聞きました。午後には、市内20の団体や企業が、ブースごとに職業・働くことについて生徒との対話を行いました。生徒はメモを取りながら、真剣に話に耳を傾けていました。
■〔表彰(ひょうしょう)〕本市のズッキーニ部会が宮日新聞農業技術賞を受賞
1月17日、宮日会館で第67回宮崎日日新聞農業技術賞の贈呈式が行われ、西都市園芸振興協議会ズッキーニ部会(三浦善和(みうらよしかず)部会長・会員92人)ら4団体・3個人・1法人が受賞しました。同部会は新たな生産品目としてズッキーニに着目。2015年の設立以降10年にわたって品質向上から販路開拓、消費拡大に取り組み、栽培面積は38haまで拡大しました。県内5割のシェアを誇る本市の主力品目へと育て上げた実績が評価され、今回の受賞となりました。
■〔市政(しせい)レポート〕消防本部が合同訓練を実施
1/17 国・市・民間団体が連携した消火活動訓練を実施しました
地震による断水や山林火災などを想定し、国土交通省宮崎河川国道事務所・西都児湯生コン事業協同組合・市消防本部が清水台総合公園で初の合同訓練を実施。国土交通省の散水車や生コン組合の生コンクリート車を使って、円滑な補水ができるよう確認しました。
■〔寄贈(きぞう)〕地元OBが三財小中学校へミニ耕運機を寄贈
1月17日、昭和25・26年生まれの地元OBで構成された寅卯会のメンバーが三財小中学校にミニ耕運機を寄贈しました。これは同会が実施したチャリティゴルフの収益の一部を活用して贈られたものです。
■〔話題(わだい)〕アルケミスト交流コンサート
1/31 一緒に音楽を楽しみながら福祉や人権を学びました
市社会福祉協議会が、穂北小学校に音楽ユニットのアルケミストとボイスパーカッションプレイヤーの渡辺悠(わたなべゆう)さんをお招きし、交流コンサートを開催しました。会場では人権に関するお話の後、明るく軽快な楽曲が披露され、「ひなたの真ん中で」と「あの空」を子どもたちと一緒に歌いました。音楽を通じた交流から、みんなで一つのものを創り上げる喜びや音楽の楽しさを共有することができました。
■〔話題(わだい)〕ドッヂビー交流会
2/1 市内の小学生が校区を超えて、楽しく交流しました
市子ども会育成連絡協議会がドッヂビー交流会を開催しました。ドッヂビーとは、スポンジでできたディスクを使用し、ドッヂボールと似たルールで行うスポーツです。市内小学校の1年生から6年生までの児童約100人が参加し、学年や校区を超えて交流を深めました。相手からのディスクをキャッチして喜んだり、スローイングに失敗して悔しがるなど、白熱した試合が繰り広げられました。
■〔話題(わだい)〕GayaGaya(ガヤガヤ)楽しいFesフェス2025
2/2 eスポーツや3Dプリンターなど皆でデジタルを楽しみました
本市のデジタル推進の一環として市民会館で開催された本イベントも今年で3回目。ホール内の大スクリーンで行われるeスポーツ大会が好評で、このほか3Dプリンターの体験コーナーにも行列ができるなど、多くの小中学生が参加しました。敷地内では、フードコートやマルシェにも多くの出店があり、訪れた親子連れが楽しみながらデジタル技術に触れる良い機会となりました。
■〔表彰(ひょうしょう)〕妻中学校の堀尾教諭が優秀教職員表彰を受けました
1月17日、令和6年度の文部科学大臣優秀教職員表彰の授賞式が東京大学・安田講堂で行われ、妻中学校の堀尾弘明(ほりおひろあき)教諭が表彰を受けました。堀尾教諭は、技術科の指導や学年主任としての業務はもちろんのこと、ロボコン部の活動において、生徒たちの能力を最大限に発揮させながら、その活動を充実させ、毎年全国大会出場を果たした実績などが評価されての受賞となりました。そして今年度も妻中学校ロボコン部は全国大会に出場し、準優勝という快挙を成し遂げました。